バイクは乗りっぱなしだといろんなところにサビが出てくるんですよね。
パッと見た感じだとわかりにくいけど、ブレーキやクラッチレバー、クラッチワイヤー、ステップやペダル周りに、そして一番目立つのがチェーンですね。
この辺はみんなきちんとチェックしていると思います。

 

それにチェーンは意外と気にしている人が多くて、汚れ落としとチェーンオイルを持っている人は多いのですが、上記以外の部分となるとおろそかになってることが多いと思うんです。



スタンドやスイングアームアームの付け根、リヤサスのリンク部分、ホイールベアリングの周りなどは見落としている人が多いと思いますよ。


元々グリスアップされているから大丈夫と思っている人が多いみたいですが、表面の汚れの付着が多くて動きが渋くなってくるんですよ。



パーツクリーナーで汚れを落として556のような潤滑スプレーをするだけで、動きが良くなってバイクが軽くなるんですね。

グリスアップは自分でするのは難易度が高いし時間もかかるから、そこまでする必要はないけど汚れ落として注油ぐらいなら、そんなに手間もかからないのでやってあげると体感できるぐらい変わりますから!

スタンドの出し入れが軽くなったり、バイクの押し引きも軽くなります。


スイングアームやリンク周りも動きが良くなるとタイヤのトラクションを感じやすくなります。


ちょっとしたことだけど、動きに直結する部分なので効果は大きいんですね。


バイクの動きを感じられるようになると一体感が増して操っているというのが実感できるから、運転もうまくなるんですよ。
バイクって手を掛けてあげれば、ちゃんと応えてくれるとこが可愛いんですよね。

バイク乗りにしかわからないだろうけど。

洗車はこまめにやってると思うけど、洗車したならなおさら注油は必要になるから気を付けて下さいね!
バイクは露出部分が多いから、ひと月に1回ぐらいはチェックして時間があったら注油するようにして欲しいなと思っています。