これまでロードバイクは15年ぐらいの経験がありましたが、オフロードを走ったことはありませんでした。
で、今から約2年前の2019年の終わりに46歳の時にはじめてオフロードバイクで林道デビュー。


昔からオフロードバイクは基本練習に最適だからと言われていたので、やりたいとは思ってたのですが、なかなか機会もなく、この先も乗る機会は無いだろうなって思っていました。

ところが、リターンしてから出会った仲間で林道走ってる人がいて、楽しいから行こうって誘われるようになり、YouTubeで林道の動画を見てから一気に乗りたくなりました。

だからと言ってすぐにオフ車を買える余裕があるわけでもないので、半分諦めてたら違うバイク仲間の人が乗らなくなったスズキのTS200Rがあるよって声かけてくれたんです。

で、ありがたく頂戴いたしました。

その人もたまにオフロードのコースで練習に使ってただけなので、書類無いから登録できないけどってことでヤフオクで1000円のフレームを入手してチャチャっと載せ換えしました。

ほんとは汚れ落としからはじまり、錆び取りに各部の塗装と大変だったんですけどね。

そんなこんなで2019年の12月にオフロードデビューしてきました。
兵庫県の猪名川近辺にある林道に連れていってもらいました。
コースとかじゃなくて林道なんですけどね。



初心者コースだからと安心していたら岩がゴロゴロしているところでまっすぐ走らないから超怖いんです。

あとで知ったのですが、岩がゴロゴロしているところをガレ場と言うらしく、初心者が走るような場所ではないっていうのを知りました。
オフイコールダート、土だと思ってたから走りはじめたときは何これってめっちゃ焦りましたね。


そんな感じで、立ちながら走行するスタンディングもはじめてなので5分と経たないうちに太ももの裏が痛くなってくるしで緊張しながら走行しているとちょっと大きめの岩を避けれなくて転倒。
すぐに起こしてキックでエンジン掛けて走行を続けましたが、そのあと2度ほど転倒。

しまいには体力も落ちてきてすぐに起こせなくなるしキックを踏む力も無くなってきました。

林道に行くならオフロードブーツとニーガードは必需品と言いますが、初心者コースだし持ってないから大丈夫だろうと思ってましたが、見事に期待は裏切られ、スネと足首を痛めるハメになりました。

その後、少しは慣れて転倒せずに走れるようになり、お昼休憩してから違う林道に行くことになりました。


ちょっと上りがキツくて走りにくいけどって言ってたけど、そこそこ走れるようになったから大丈夫だろうと思ってたのが大間違い。
岩の大きさが半端なくデカくてワダチがあるからめちゃくちゃ走りにくい初心者には絶対無理って場所に連れていかれて見事に転倒。
一度はがんばって再出発しましたが2度目の転倒で気力を奪われ、バイクを起こす体力が無くなりました。

ロードバイクに乗ってると転倒するなんて考えられませんよね。
ミニバイクのサーキットで走っても何度も転倒するなんて稀です。

でもオフロードは全然違いましたね。
転倒するのが当たり前。
バイク界の格闘技っていうのを身をもって体感しました。
この日は結局5、6回はコケたんじゃないですかね。
コケすぎて回数もうろ覚えでした。

こんなにコケてもバイク自体は故障もなく傷が付いただけで済んでいたのには驚きました。

散々なオフロードデビューで両スネ打撲に右足首の軽い捻挫に右足親指強打で年末まで足を引きずりながらの生活になりました。

賢い人ならここでやめてしまうのかもしれないんですが、基本バカなので上手く走れなかった自分に苛立ち、リベンジを違いましたね。

初オフロードは苦い経験となりましたが、バイクを操る感覚はロードバイクにも必要なテクニックだなぁと実感しました。

前後タイヤの滑る感覚はロードバイクで経験しようと思ったら死を覚悟しないといけないようなスピードになりますが、オフロードなら2、30
キロかそれ以下のスピードで体感できます。
その時のバイクの挙動はスピードが上がっても基本は変わらないんです。
これを身体に覚えさせておけばロードバイクで何かあったときでも回避できたりしますからね。

他にもいっぱいあるんですよ。
バイクを操る技術を身に付けたいと思っているならオフロードは最適だなと心底思いました。

それに林道の景色の良さも最高ですよ!
車では絶対に入って行けないような場所だから自然の良さや綺麗さが見たことないレベルでビックリしました。
心が洗われるっていうか癒されること間違いないですね。


はじめたばかりですが、オフロードバイクの楽しさとおもしろさに魅力されてしまいました。

ロードバイクも楽しくておもしろいのですが、全然違う楽しさがあります。

おっさんみたいにメインでロードバイクに乗っていてセカンドバイクが欲しいと思っているならジャンル違いのオフロードはオススメですよ。

おっさんもはじめたばかりなのでオフロードの勉強をしている最中です。
バイクのことはもちろんですが、ライディングテクニックもYouTubeで勉強してます。
知識だけでは上手くならないので実践して少しずつ成長していけたらなと思ってるので、成長過程をブログで紹介していきます。

成長できれば良いのですが年齢が年齢なので、成長しないままってこともあるかもしれないですけどね!