エンジンオイルの交換ってどれぐらいでやってますか?
周りの人達に聞いてみたら、意外とバラバラな回答でした。
1000キロ未満
2000キロ前後
3000キロぐらい
5000キロ越えたら
おもしろいことに、なぜか4000キロはいませんでしたね。
期間で聞いてみると3ヵ月、半年、1年って感じです。
どちらか先に来たほうを優先してました。
実際にはどれぐらいが良いのか?
距離で言えば、ミッション車の場合は2000キロぐらいですかね。
スクーターなら3000キロぐらいで長くても5000キロまでには交換したほうが無難です。
例外としては走行会などでサーキット走行をしたときは普段の半分ぐらいの距離で交換するとか、水温が上がってオーバーヒートさせたら必ず交換するとかありますが、普段の走行なら上にあげた感じの交換サイクルだったら壊れるようなことはないと思いますよ。
排気量の大きいバイクより小排気量のバイクのほうが回して乗るので、はやめの交換を心掛けたほうが良いですね。
意外と小排気量のバイクのほうがメンテをおろそかにしがちなので気を付けて下さいね。
エンジンオイルって何が良いのって話を良く聞きますよね。
でも、これが正解ってないんですよ。
安いエンジンオイルをマメに交換する人もいれば高級なエンジンオイルしか使わないと言う人もいます。
高級なオイルだから長持ちするワケでもなく安いからダメということもないからエンジンオイルの選び方って難しいんですよね。
正直なところ倍の値段のするエンジンオイルを使ったからといって倍の距離や期間使用できるのかっていうとできないんですよ。
だから、高ければ良いということではないんですね。
自分の懐事情とバイクの使い方に合わせて決めれば良いと思いますよ。
最後に粘度がありますが、バイク界も柔らかい粘度のエンジンオイルの使用が多くなってきましたね。
5W30とか柔らかいエンジンオイルが純正指定になってるバイクがありますが、できれば10Wは使ったほうがエンジンの傷みが少くて優しいです。
今の車のエンジンオイルは燃費の関係で水みたいにサラサラになってます。
新車で買って3年で乗り換えるなら問題ないのですが、5年、10年と壊れるまで長く乗り続けたいと思っているなら純正指定よりもワンランク硬めのエンジンオイルを入れてあげると傷みが少くなります。
実際に初期の低燃費エンジンは5万キロ越えたあたりでエンジンオイルの消費が激しくなったりしてましたからね。
そう考えるとバイクで5Wのエンジンオイルは不安がありますね。
後ろの数字の30とか40、50、60とありますが、排気量と乗り方によって変わってきます。
おとなしい運転で250cc以下なら30で大丈夫だけど、ちょっと回したり、高速でツーリングに行くことが多いなら40とかにしたほうが安全です。
小排気量でも空冷エンジンの場合は最低でも40にしたほうが良いですよ。
あとオフロードバイクはエンジンオイルの量が排気量の割には少いのでちょっと多めに入れてあげたほうが良いですね。
大型バイクとかは最低でも40で高速ツーリングが主体なら50が良いですね。
サーキット走行する人は40のほうがレスポンスが良いって言う人がいるのですが、よくよく話を聞くとレースをやってる人から聞いた話だったりします。レースの世界とストリートはまた別の話になるんです。
レースの世界では走行の度にエンジンオイルを交換してたりするんです。
予選の15分でエンジンオイルを交換するのは当たり前です。
15分間持つエンジンオイルだったら良いんです。
こんな感じでバイクの種類や使い方によって変わってくるので、いろんなエンジンオイルを使ってみると違いを体感できると思います。
同じ粘度でもメーカーが違うと堅さがかわってくるといったこともあります。
だから、このエンジンオイルが良いってハッキリとした答えがなくて人によって評価が変わってくるんですよね。
どんなことでもそうですが自分で体験しないとわからないと思うのでいろいろと試してみて下さいね。
一応、おっさんが使用しているオイルはこんな感じです。
ZX12R
カストロールパワー1 10W50
理由
アマゾンで4リッター5000円で買える!
全開走行、ハイスピードツーリング、サーキット走行をしてもタレがなくしっかりシフトできて2000キロ近く持ってくれるからです。
今までモトレックス10W60が良かったのですが3年前に値上がりして4リッターで8000円越えたので使えなくなりました。
カワサキの冴速、ワコーズ、モチュールと使いましたが、値段と性能のバランスがとれているパワー1に落ち着きました。
コマジェ
AZ MEO-011 10W30
このオイルは値段で決めました。
全合成オイルで4リッターで2000円ちょっと。
コマジェなら3回オイル交換できますからね。
AZというメーカーはエンジンオイルやグリスなどバイク整備に欠かせないモノを多数取り扱っているので愛用してます。
どれもが値段が安いのでほんとありがたいです。
宣伝みたいになってますが、何ももらってないですからね。
ここのエンジンオイルは粘度表示の割には少し柔かめです。
使う場合はワンランク硬めのほうが無難だと思いますよ。
僕の場合はスクーターなので10W30を使ってますが、ミッション車なら最低でも10W40とかにします。
エンジンオイルって何が良いかわからないと思いますが、いろいろ使ってみるのが一番です。
何かしら違いを感じられると思いますよ。
ミッションがスコスコはいる。
低回転のトルクが増した。
上の回りが元気になった。
違いを楽しみながらエンジンオイルを選んでみて下さいね!