バイクの記事が多くなってるから趣味に没頭してるのかなって思われてるかもしれないけど、7月の車検の時に乗っただけでガレージで眠ったままでバイクはお休み中。
今年の暑さは記録的な暑さが連発するえげつない暑さなんで日中に乗るのは危険ということで車検仕様のままガレージに放置。
もう少し涼しくならないとバイク乗る気も起こらないし、その前にマフラー交換もやらないといけないんでイジる気力も湧いてこない。
仕事のほうは春先のバタバタからは少し落ち着き、時間的な余裕が持てるようにはなってきました。
ただ、やることは相変わらず多いので何から取り組めば良いのか優先順位をつけるのが難しい。
仕事自体は順調なんで、バックオフィスの業務をしっかりやっていかないとって思ってるけどニガテなことは後回しになってしまうんですよね。
そろそろ年末も近づいてきたんでこっちも進めては行くつもりではあるけど。
仕事ばっかり優先してると身が持たないし頭もパンクするんで息抜きは大事。
8月最初の日曜日はギリギリ間に合った兵庫県佐用町のひまわり畑へ彼女とドライブデート。
時期が遅いかなって思ってたけど、元気なひまわりがいっぱい咲いててひと安心。
真っ青な空と、山の緑、ひまわりの鮮やかな黄色のコラボが最高でした。
このあと、千種川沿いにある道の駅でお昼ご飯。
川遊びができるみたいで心地良さそうに遊んでる人たちやきらきら光る川や山の景色に癒されながら食べる料理は格別な美味しさ。
いつもと違ってちょっと優雅なお昼ご飯でした。
お昼ご飯を食べた後は千種川から揖保川へ。
揖保川の上流の方に来ると渓谷が。
自然が生み出す渓谷の姿が神秘的でカッコいい。
高い木に囲まれて薄暗くなってるところは幻想的な雰囲気が漂ってました。
若い家族が渓谷で泳いだり飛び込んだりしてスゴイ気持ち良さそう。
子供にはライフジャケットを着用してたから安心してみることができました。
渓谷のそばにある日陰にいくと真夏とは思えないほど気温が低くひんやりして気持ち良い。
景観も素晴らしく心が安らぐ場所でした。
渓谷と木々のコラボが続く自然豊かな道を走っていくと高原に到着。(名前忘れた。笑)
高原の広大な広さと青い空のコラボが絶景。
日常の忙しさから解放されて心穏やかな気持ちになり雄大な景色に癒されてリフレッシュできました。
帰る途中に道の駅があったので寄って休憩してから下道でのんびり帰ってきました。
これまでにも兵庫県はあちこち行ってたけど、まだまだ知らない場所がいっぱいあることに驚き。
あまり知られてないけど素晴らしい場所っていっぱいあるんだなぁって感心してばかりのドライブでした。
渓谷と木々のコラボが続く自然豊かな道を走っていくと高原に到着。(名前忘れた。笑)
高原の広大な広さと夕陽のコラボが絶景。
日常の忙しさから解放されて心穏やかな気持ちになり雄大な景色に癒されてリフレッシュできました。
帰る途中に道の駅があったので寄って休憩してから下道でのんびり帰ってきました。
これまでにも兵庫県はあちこち行ってたけど、まだまだ知らない場所がいっぱいあることに驚き。
あまり知られてないけど素晴らしい場所っていっぱいあるんだなぁって感心してばかりのドライブでした。