こんにちは、ハットリ(プロフィールはこちら)です。

 

狭く深く集客するために欠かせないのがスクリーニング(お客さんの厳選)なんだけど、キャラに合わないスクリーニングをすると失敗します。

僕みたいな、何でもストレートにズバズバ言うタイプは「こういうお客さんとは付き合いたくありません」って言っちゃっても別にカドが立たない。

けど、普段穏やかなキャラの人が歯に衣着せぬ物言いをしてしまうと、「え、何?急にエラそうなんだけど」とか思われてしまう。

なので、自分のキャラにあったスクリーニング、伝え方をしましょう。


例えば「独身の人とは仕事をしたくありません」って言ったらカドが立つし敵を作る感じになるけど、「家族を大事にしてる人と仕事がしたいです」と言うと全く印象は変わります。

もちろん、言葉にパンチはなくなるけど、キャラが崩壊して総スカン食うよりはマシ。


スクリーニングに限らず、本来の自分とは遠うキャラの、らしくない発信はしないことですね。

やればやるほどしんどくなるし、長く続かないので。


もちろん逆もあるよ。

普段キレキャラ、暴言キャラの人が、急に聖人君子みたいなキャラになったらめちゃくちゃ胡散臭いでしょ。

僕なら「コイツ...何か企んでるな...?」と勘繰ってしまうw