結婚するカップルの4組に1組が再婚

毎年18万人の子供が親の離婚を経験。

 

結婚したうち、26%が夫妻のいずれか

若しくはどちらもが再婚だという。

 

親が不倫しても子は育つ

 

離婚請求する不倫夫に対して、

以前サレ妻

裁判官に投げかけられた言葉。

 

まるで再婚が子供に与える影響が

無いような言葉にも受け止められる。

 

しかし、未成年時に親の別居・離婚を

経験したという調査においては

 

*新しい生活に馴染めない 34%

*親を取られた気がした  17%

*再婚相手と合わない   15%

 

という結果もあるそうだ。

 

経験した子供は、

*両親の不仲を知っていた 80%

*薄々感じていた     80%

 

として、

*仲直りを希望する         30%

としながらも、

*早く離婚して・別居して 21%

 

そして中には

その不仲の原因が、自分のせいかと感じる

子供までいる事      16%

 

もいる。

*****************

注目すべきは、

不仲であることやその原因について

40%が両親から説明を受けていないこと。

******************

 

親の生き様・闘い様を

どんな小さな子でも見ているのだから・・

親の背中を見て、子は育つ。

 

サレ妻が離婚を決断した時、

サレ妻が茨の道を選択した時に

あえてかける言葉

 

不倫という両親が不仲の原因を

知らせる事で、

子は苦労した親の背中を見て育ち、

自らが同じ過ちを犯す事を減らすと

考える。

 

しかし、こんな懸念もある。

 

不倫が原因だけではないが親の離婚を

経験した子が、別居した親を激しく拒絶する

『片親疎外』という状態に陥る。

 

「子どもの最善の利益」を尊重し、

監護権や面会交流をめぐる離婚紛争に

子供を犠牲にしてはならないとして、

離婚する際にも養育費や子育てのスキルの

提出を義務付ける国もあるというが。

 

本音建前ではなかなか実行されて

いないのが現状。

 

せめて、子供に親として、離婚の理由を

それぞれが嘘偽りなく説明する事を

義務付けることで再婚後の家族形成が

円滑になると思うのだが。

 

 

 

 

******************

ギャフンと言わせたい!

夫婦問題は解決したいならば、

ここをクリックすれば

LINE@

難易度の高い不倫の証拠を東京で、

必要としているならば、こちらをクリック

 

 

   

 

 

 

*ひぇ~怖っと思った方は

 こちらにポチっと 下矢印

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ 左矢印  左矢印