メイク検定は意味があるのか? PBアカデミー編 | Facial Designer NoLi の本音で書くブログ

Facial Designer NoLi の本音で書くブログ

ニューヨークはじめ数多くの海外の仕事、国内でもCM広告や女優さんをメインに担当。
松任谷由実さん、草笛光子さん、桃井かおりさん、中谷美紀さん、大政絢さんなど、ショパールの社長、スカイプの社長夫人、駐日アメリカ大使夫人など。

みなさんこんにちは

 

僕は国内外の芸能人やセレブ、CM広告をメインに活動しており

 

雑誌のお仕事は女優さんの指名以外はほぼやってません

 

草笛光子さん、桃井かおりさん、松任谷由実さん、中谷美紀さんなどを担当させて頂いてて

 

出張ヘアメイクやプライベートメイクレッスンもやってます

 

 

 

僕のYouTubeやインスタから数多くのご質問をいただいていて、検定や資格についての質問が多かったのでお答えしていくシリーズ

 

個人的な意見としては、自分だったら絶対に受けないです

 

そもそも検定や資格のほとんどが、教材を買って試験を受ける方式

 

先生から直接習うことはないので、格安になっているのを理解しましょう

 

また、検定でとった資格のほとんどは『国家資格ではない』ので、意味があるのかは自己判断基準になるのではないでしょうか?

 

 

 

今回取り上げるのは

PBアカデミーという組織がやっている『メイクアップ認定講師』

 
ここのサイトを見てみると、ますは組織や会社としての情報をホームページから確認できません
 
この時点で僕なら絶対に信用しませんし、お勧めしません
 
自分たちの情報をしっかりと提示できない人たちの何を信じろというのでしょうか?
 
資料を請求するようになっている作りで、どんな人が講師なのかもわからない
 
そもそもこんなところで認定講師の資格をもらっても、将来のためになるのでしょうか?
 
ここの認定講師と言われてメイクを習いたいとも思わないかな
 
メイクを仕事として国内外でやってきた僕としては、PBアカデミーでメイクを習っても意味がないのと思いますので絶対にお勧めしません
 
同じ時間とお金を他で使う方が良いと思います