雨でもやったよ、お餅つき。 | キャッツRunRun(ランラン)

キャッツRunRun(ランラン)

2014年南房総市に移住。
6匹の猫
(チーム名ニャンギラス)と日々の出来事、
お客さま猫さんの様子を
ほぼ毎日綴ります。

毎月第4土曜日は、古民家を修繕しながら仲良くなろう!の会の日。
今日は2018年最後の会なので恒例の餅つきだ。



こんばんは、はなえです。

始まりは曇天。
次第にパラパラと降ってきて、最後には本降りに。



玄米4回、白米2回。
総勢30人くらい。
つく人、出来上がった餅を丸める人、それを食べる人。
皆でワイワイがやがや、雨が強くなっても
楽しい時間がゆったりと流れる。



玄米の餅。プチプチ感があって歯応えがあります。
噛むほどに甘さが出ます。


収穫した大豆できな粉作り。SP(夫)が腕をふるう。



今年も餅からめ係に就任。
あんこ、みたらしは手作り。
おろしはSP(夫)がぬき立てホヤホヤ大根。
他黒蜜、海苔、醤油、チーズ。
みんな好き好きなものをからめる。
あんこ少しかたくてゴメンナサイ。



今年の古民家も今日で終わり。
お疲れ様でした。
出会った皆さまありがとうございました。
来年は味噌作りですね。


お土産の藁のおもちゃに興味津々。