リフトアップ 大阪 フェイスライン たみ先生で~すドキドキ
今日も”たみ先生の美タミン日記”
スタートしま~すクラッカー

 

 

1月7日の朝に七草粥を食べる風習があります。
そもそも何故 七草粥を食べるのでしょうかはてなマーク
また春の七草を入れないといけないのでしょうかはてなマーク
そんなことを考えたことってありませんかはてなマーク

 

七草粥は正月行事として定着していますが
本来は1月7日の「人日」の日に行われる
「人日の節句」の行事で五節句のひとつ
人日とは文字通り "人の日"という意味です。

 

中国の唐の時代に人日の日に「七種菜羹」という
7種類の若菜を入れた汁物を食べて
無病息災を願うようになりました。
羹はあつもの 汁という意味だそうです。

 

この風習が日本へ伝来し年の始めに若菜を摘んで頂戴し
自然界から新しい生命力をいただく「若草摘み
という日本古来の風習と結びついて「七草粥」となり
平安時代の宮中行事として七草粥を食べるようになり
江戸時代に「人日の節句」として定着したんですって!目

 

七草粥は春の七草とは限りません。
七草粥のルーツが「七種菜羹」であるように
元々は7種類の若菜だったそうですので
春の七草以外のものでも構わないんですってビックリマーク

 

冷蔵庫にあるネギ・ホウレンソウ・ミツバなど
お好きな野菜でOKですので
型にはまらないで七草粥をいただきましょうねっ!ニコニコ

 

お正月の御馳走に疲れた胃腸をいたわり
新年の無病息災を願った
”七草粥”君に感謝('-^*)/

 

フォローしてね…

 

たみ先生の美タミン日記

                         アップ

            フェイスラインの公式サイトはココ
              ぜひアクセスして下さいねっ!

                  こちらからどうぞ!

 

たみ先生の美タミン日記

                      アップ
          日本特殊リフトアップ協会の公式サイトはココ
             ぜひアクセスして下さいねっ!

                  こちらからどうぞ!

 

たみ先生の美タミン日記
アップ

                たみ先生のTwitterフォローはココ

              ぜひ相互フォローして下さいねっ!

                  こちらからどうぞ!

 

                  たみ先生の美タミン日記

                         アップ

               たみ先生のfacebookはココ

           世界中に友達の輪を広げましょうねっ!

                  こちらからどうぞ!

 

クリックポチッとお願いしま~すラブラブ


にほんブログ村 美容ブログ リフトアップへ

にほんブログ村 美容ブログ シワ・たるみへ