エイジレス美人は口元から

お口の中から美しく・健康に
歯科衛生士のMasakoですラブラブ


今年のGWは、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
自宅にとどまる
ステイホーム
週間になっていますね。

外出自粛が続いていますが、
皆さまは、おこもりライフ楽しんでいますか?





私は、自宅で過ごす時間が増えると
部屋着で一日を過ごし、
メイクをぜすに手を抜くことを反省してアセアセ

とにかく、いまはこの
おこもりライフ
を楽しむようにしています爆笑


最近、大学生の息子と一緒に
夕飯やお菓子を作る機会が増えましたカップケーキ






外出自粛のため、
人との接触・会話をする
機会が減ってきます。
連日、報道やワイドショーの放送を視聴していると、やはり暗い話題のせいか気持ちも落ち込んできます。


笑ったり、笑顔になる機会が減るだけに
簡単にできる
お口体操をぜひ心がけてみたらいかがですか?

毎日継続してできることとして、
歯を磨くとき、

特に左右の
上の頬側の歯歯を磨くとき
手鏡を見ながら
口角を意識してあげる
お口体操のひとつですピンク音符

洗面所の鏡より
手鏡の方が引き寄せて見えることで、
じつは歯ブラシの毛先が
きちんと歯と歯肉の境目に
当たっているか確認できますピンクハート
歯磨き粉をつけないで磨くことで、
ゆっくり丁寧に磨くこともできます。





厚生労働省のHPの
新型コロナウィルス感染症への対応について
「高齢者の皆様へ」のページにおいて、
一部抜粋になりますが
高齢者の方だけてなく、私たちにも該当するのではないかと思いますので、内容をアップさせていただきます。



キラキラ食生活と口腔ケアをしっかりと!キラキラ

低栄養を予防し、免疫力を低下させないために、しっかり栄養をとることやお口の健康を保つことが大切です。
  • ・3食欠かさずバランスよく食べて、規則正しい生活を心がける。
  • ・毎食後、寝る前に歯磨きをする。
  • ・しっかり噛んで食べる、一人で歌の練習をする、早口言葉を言うなど、お口周りの筋肉を保つ。



大変ないまを生きる
変化を受け入れ
のりこえること

今できることを見つけて
気持ちを前向きに保っていきましょうウインク