家この画像は参考でうちの家ではありません口笛


アラフィフぼっちの終の住処、購入にまつわるブログです。


ウェリントン(アンティーク家具、ステンドグラスなどを販売されてるお店)にチャーチチェアの調整と壁に嵌め込むステンドグラスの枠作成が出来上がってるので、7月9日に受取に行った。

また、171号線を片道2時間の運転でネガティブ


帰りに長岡京の小倉山荘カフェにより、マンション上下隣と管理人さんとライフプランニングさんにお渡しの挨拶おかきセットを購入しましたチョキ

管理人さんとライフプランニングさんへのおかきセットは少しお高めのをはりこみましたウインク

そして、ついでにお茶🍵も⤵︎ウインクしました。





壁に嵌め込むステンドグラスはウェリントンのホームページで一目惚れしたものです。

ただ、そのまま使えない大きな窓扉⁈だったので、他も検索して選考しました。

知人2人はその他の物がイイって言いましたが、やっぱり一目惚れ目がハートが諦めきれず、お店に問い合わせしました。

そしたら、料金がかかるけど別枠を作成して嵌め込む事が可能との返答飛び出すハート

(切るだけで使えるかと考えてたけど、それは出来ませんでした)

加工賃約28000円程。

それが出来上がりました飛び出すハート


ひらめき電球一目惚れ


パー候補

パー候補



パー候補


パー候補



ラブラブ完成




 これの背面の聖書入れ⁈がないタイプ

     ⤵︎

工事請負契約書は着手7月14日、完成8月11日の3週間。

マンション契約日が14日だったので鍵を受け取って直ぐにライブプランニングさんにお渡ししました。

歳のせいか、記憶力がなくなってきてるんですが(苦笑)、まずはライフプランニングさんと上下隣に挨拶へ。

お留守が多くてぐすん

取り合えずお知らせを扉に挟んで、お菓子を全てお渡しするのも日数がかかりましたオエー


マンションの規定で日曜日は施工できないので、日数少ないし、ライフプランニングさんは基本的にお一人でされるのでギリギリの日程です。

私は仕事が超忙しく、土日しか動けないので、新居に届く荷物の受け取りも依頼しました。


どんどんと引っ越し日が迫る中、大きなことから小さなことまで、色々と問題も発生しました滝汗


続く


スター私の買ったもの花


色味が心配でしたが、私の見えてる通りが届いて正解でした! 寝室に置いてます。


可愛いくて、見るたびに癒されてます。

トイレットペーパーホルダーもお揃いを迷ったけど、団地からアイアンのを持ってきてたので…節約で買いませんでした。


団地で玄関扉に使ってたのを、そのまま使いたく一つの数字だけ変更なので、探したら売ってました。

元のはスペインで買ってきたもの。数字一つに送料が必要でちょっと悲しかったけどチーン



3畳の納戸で狭くて、服をかけるために。

もうひとつ付けたい位に重宝してますウインク

もうひとつつけるスペース欲しいよー


ベランダに洗濯干したいので、どうしても必要。

こちらも重宝してます。

幅が狭いベランダで真ん中にエアコン室外機が2台分設置してあり笑い泣き お隣とか皆んな端っこなのに…。この位の長さがありがたかった。