湿度は、空気中に水蒸気が入っている程度をパーセントで表記したものです。 一年中湿度が一番低い時期は春と冬で、高い季節は夏ですね。 湿度が低すぎたり、高いと私たちの環境が変わり、健康にも影響を及ぼすことがあります。 人が最も快適に感じる湿度は40~60%の間だと知られていますが、特に湿度は私たちの肌の健康とも関係があるので、適正な湿度を守ってください

 

 

湿度が低い時の肌の状態は?

空気中に湿度があまりなく、低い方の場合、皮膚と粘膜はすべて乾燥してしまいます。 目もカラカラに乾いて眼球が痛くてひりひりし、唇もひび割れることがあります。 また、全身の皮膚もかゆくて角質が上がって顔がつっぱったりして不便です。 空気自体が乾燥しているため、呼吸器のトラブルなどの危険性も増すことがあります。

私たちの肌はある程度水分量を含んでいないとしっとりした状態が維持されません。 しかし、大気中の湿度が低い場合、肌も一緒に乾燥するようになり、肌の水分量自体も多くありません。 乾燥した肌を改善するために水分含有量の高い保湿剤を使用するのもいいですが、何より大気中の湿度を正常に上げた方がいいので加湿器を使っていただければと思います

 

 

湿度が高い時に肌が感じる症状?

暑い夏、特に雨がたくさん降る梅雨の時期の場合、湿度が非常に高くなって不快指数も一緒に上がります。 湿度でじめじめして気温も夏なので、高くてじっとしていても顔で体がベタベタしたりしますよね。 夏場にこんなに湿度が高いと、細菌やウイルス、カビなどの感染の可能性が高くなります。 そのため、夏場に食べ物を間違って保管して食中毒になる場合も多く発生します。

湿度が高いという事実だけで肌に良くない影響を与えるわけではありません。 ただ、高い湿度によってカビなどの菌が活発に繁殖すると、これが肌に影響を及ぼし刺激を与え、トラブルなどを誘発することがあります。 アレルギー誘発もしやすいので肌が敏感で普段炎症やアレルギーがある方はもっと注意して管理した方が良いです

 

 

乾燥した季節には加湿器を使うように、夏場には湿度が高いので空気中の水蒸気を吸い込む除湿器を使うのが役に立つかもしれません。 ただし、使いすぎると肌が乾燥することがあるので、適切な使用時間を守って室内の空気と湿度をより快適に管理してみてください

 

 

適正湿度を維持しながら健康に肌をケアする

皮膚は温度、湿度など外部の環境に多くの影響を受けたりします。 家に温湿度計を備えておき、適正湿度が50~65%の間、平均55%程度に維持できるように管理をしてみると良いと思います。

それだけでなく、保湿管理もしっかりしなければなりませんが、湿度の高い夏にはリッチなタイプの保湿剤や油分感が多く含まれた製品よりは、水分感が充満したもので保湿をしてください。 湿度の低い冬には本人の肌タイプに合わせて使用しますが、油水分のバランスが適切な製品で管理してみると、肌のバリアも崩れずに健康に維持できます

 

 

湿度が高かったり低くても、いつも健康な肌、しっかりとした肌のバリアを維持できるよう、地道に日常生活の中で努力できることを願っています