皆さんこんにちは、

仕事は大好きですが、インドアのまつもとです笑

 

皆さんカットってどうやって構成されていると思います?

カットの上手いってなんなんだろう??ちがいって??

そんな疑問ってありませんか?

 

カットとはダイアナグラムという展開図を作り

どこで、どういう風にきればどんな印象に見えるかを

みつけます!

 

たとえば前下がりのボブ!!

あんなの前が長くなるようにきればいんでしょー!

私だってできるわよ!なーんて簡単な事ではないのですメラメラ

そんなことをいってたらうちのオーナーの名言

”美容をなめるな!!!”といわれてしまいますよ?笑

 

これは僕の描いた前下がりボブのダイアナグラムですが

このように引き出す場所、角度頭の丸みに対して

どの様にきればいいのかが変わるのです!

 

ではカットの上手いとはなんなのか?

このダイアナグラムを理解できたとしても

人間一人一人頭の形は違います。

その違いを理解し癖だったりをよく理解して切られると

もちがよかったり自身でもスタイリングが楽だったりという

ちがいがでます!!

 

だからこそ、日々の重ねてきた練習だったり鍛錬が

優秀な美容師への道を作っていくのです!!

 

僕はまだまだ未熟ですが日々の練習とこれからの自分を

信じつづけて、これからもカットに磨きをかけていきます!