屋島の新しい顔・やしまーる | Fabulous Placesー放送大学&育児日記

Fabulous Placesー放送大学&育児日記

うどん県から8歳女子4歳男子とわちゃわちゃしている日々をお届けします。通信大学生です。ちょっとだけ日本株やってます。

昨日は用事をすませたのちに少し足を伸ばして、屋島山上に行ってきました。






新しい施設「やしまーる」、まだ行ったことなかったんですよね。






新しくておしゃれな施設です。
パノラマアート作品以外は無料で見学できます。



トイレがめっちゃきれいキラキラ
屋島といえばトイレが古すぎてやばいの。子どもが怖がるくらい。
屋島でトイレ行くならやしまーるですねキラキラキラキラ(なんの宣伝?)





瀬戸芸スタンプラリー、期間終了してましたが押せました。



施設内をぐるっと歩いてみました。






アートな施設は歩いてるだけで楽しいです。






息子が気に入っていた椅子。
「氷でできてるみたい驚きびっくりマーク」と言ってました。






やしまーるができるまでの行程を展示しています。






まだ物珍しそうにみてる人が数人いた程度で…そんなに馴染んでないのかなうーん
特に今はなにかイベントをやっていたわけでもないので。






真ん中のスペースは色々と使えそうですね。
桜の時期は楽しみ。



屋島に新しい施設ができたというだけで嬉しいです。






隣のれいがん茶屋もカッコ良くなっています。






前の建物を生かしながらリノベーションした感じですね。






ハンバーグとかカレーとか食べられるそうですよ。






屋島頑張ってますねニコニコ
八十八箇所の屋島寺がある限り必ず人は来る場所です。
ぜひぜひこれからも発展して、香川の観光地の定番として復活して欲しいです。