会社から | Fabulous Placesー放送大学&育児日記

Fabulous Placesー放送大学&育児日記

うどん県から8歳女子4歳男子とわちゃわちゃしている日々をお届けします。通信大学生です。ちょっとだけ日本株やってます。

あいや最近めちゃ寒いですね滝汗雪の結晶雪の結晶



身体が冷えてるらしくて、
なんか一日中お腹?てか内臓が痛いです…
白湯飲んだりしてるんですが…
毎日お風呂浸かってるし、
エアコンもちゃんと使ってるのになあ…



やはり運動不足でしょうかねー




さて、大学の試験も迫っているので、
今日も家で勉強してたんですが
突然上司から電話かかってきました。



何事かと思ったら、



保育所入所できそうか
復帰はいつか



…という内容でした。




「復帰は早くて4月」
「入所できるかはぎりぎりまでわかりません」



ということは
電話でも直接会ってでも
何度も何度も伝えているのになぜチーン



育休も3月末まで取ってるので
今延長してるわけでもないし、
入所についても私はなにもわかりませんタラー



とにかく「受かりそう?」と何回も聞かれるのですが
何をもって受かりそうなのか?
入学試験があるわけでなし
定員割れしてる地域でもないし…



なんか話を聞いてみると、
正社員の子がひとり予定外に辞めちゃって
人がいなくて困ってるみたいです。



私も自分の勝手で育児休暇を貰ってるわけですし
会社が困ってるなら力になりたいのはやまやまですが、



以前別部署の同僚とご飯食べたときに聞いた感じでは、
突然所属長になった上司が
まだまだ自分本位で
部下の教育もせず、
仕事も適当で…
とにかく会社で揉め事ばっかり!



やる気のある新卒の子入ったのに
失望して辞めちゃった!
いい子だったのに勿体ない!



てな話だったのでタラー



そんなんで人足りないとか聞いたら
なかなか必死で戻る気にもならん笑い泣き



サービス業界は特に資格もいらないし
来るもの拒まず、去るもの追わず~
辞めたいって人いれば「辞めれば?」
って雰囲気だからなあチーン



とにかく回転が速く、
良い人も悪い人も残りません。
私のように10年もいる人は天然記念物コアラ



常に誰かが新人。
回転率を下げるだけで
かなりコストが浮くと思うんだけど?



所属長自体が回転速いので←
上司も次々と代わっていくから
もうどうしようもない笑い泣き



しかし、育休ももう終盤。
復帰に向けて色々やらねば!



一番は離乳食。
全卵とか鯖とかもすすめていかないと…








今日のご飯は
しらすご飯
ひじき五目煮
かぶの煮物



手づかみ進めなきゃなあ…
気が重いチーン








相変わらず机の下が好きなのですが
テーブルの高さが75cm
息子の身長が今75cm
立つと頭がつくようになってしまいましたタラー








色々危なくて目が離せないです…



ちなみに自立はかなり進んできて、
何もつかまらずに立ち上がって
5秒くらいはもつようになったかな?



とつぜん


すっ…真顔


と立つところが、
レッサーパンダの風太くんを彷彿とさせます(懐かしい)








ただ、立つところは
なかなか撮れないんだよな~








↑すぐ倒れる



よく考えれば、
これからは立つばかりなんだから
もっとはいはいの写真や動画を撮っておくべきなのかなうーん