はじめての遠足 | Fabulous Placesー放送大学&育児日記

Fabulous Placesー放送大学&育児日記

うどん県から8歳女子4歳男子とわちゃわちゃしている日々をお届けします。通信大学生です。ちょっとだけ日本株やってます。

娘、熱下がりました…。

 

 

 

IMG_20161007_180143627.jpg

 

 

 

結局風邪による中耳炎だったようですね。

すごく熱が高い時は少ししんどそうでしたが、相変わらず食欲はあり、嘔吐も下痢も夜泣きもなく…看病はそんなに大変ではありませんでした。

ただ、仕事行けないというのが大変だったけどショック

 

 

昨日から保育所にも行っています!

ここ数日ずっと家の中でいたので、ストレス溜まっていることでしょう。

 

 

 

IMG_20161007_180142846.jpg

 

 

 

最近階段の一番下の段に上ってしまう娘。

ああ、もう目が離せない…。

 

 

今日ははじめての遠足だったようです。

はじめて、保育所にお弁当持参しました!

 

 

 

 

 

 

↑以前から使っているこれ、サーモスのお弁当箱です!

 

 

 

IMG_20161007_180142109.jpg

 

 

 

1歳0ヶ月の娘のお弁当。

中身はこんな感じ

(色悪い…)

 

 

しらすおにぎり

のりおにぎり

コールスローサラダ

ぶろっこりー

ちくわ

ベビーチーズ

肉団子と野菜の煮物

ねぎ入り卵焼き

 

 

4~5歳児のお弁当が一番可愛いのかな?

ハンバーグとかエビフライとか…子どもが好きなものがいっぱい入ってて、キャラ弁とかにしてくる子も多そう。

 

 

1歳児のは意外と地味です。

なんでも食べる時期なので、ちくわとかブロッコリーとかは何も味付けてません。

見た目にもこだわらず、つかみ食べできるものという機能性重視です。

 

 

保育士さんが気を使わないように、バランやアルミカップなども使用しませんでした。

(口に入れちゃったらいけないし)

 

 

10時と3時のおやつは園で用意してくれ、フルーツらしいので、デザート類はあえてつけていません。

 

 

みごと、完食でしたー困る

 

 

ってか、保育士さんによるとちょっと足らなくて、おやつにバナナ1本とビスケット食べたらしいショック

マジか…。

 

 

今度はご飯を別のタッパーで持っていこうか…。