(ま)です。
すごい暴風雨ですね。
午前中に屋上の鉢植えをブチョーと片付けたり避難させ、
自転車のカバーが飛ばないようにヒモでしばりました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は塩麹を新たに仕込みました。
今回のはふんわり良い香りがする麹でした。
お店によって麹自体が違うんですね~!!
熟成が楽しみだな~♬
ジップロックで作ってます。
マスキングテープに作った日付けを書いて、
注意書きも念のため貼付けてます。
(切り方雑っ!!)
ちなみに、今日はミートソースを作りました。
ミートソースを作るときはルクルーゼで作ると美味しくなる気がします。
いつもの作り方と違う点は、お肉に塩麹をまぶして
フワっとほぐして15分くらい置くだけ。
あとは、普通の作り方と一緒(塩の味付け以外)♪
今日は、フードプロセッサーでニンニク、にんじん、玉葱を
ガーっ!として、オリーブオイルとローリエとフェンネルで
じーーーわじわじーーーーわじわ10分くらい炒めてから、
ふわっとほぐした塩麹とひき肉を鍋に加えてちょっと置く。
かき混ぜるよりも焼くのが良いんだって!!
何かの本で読みました。
ゴロっとした感じを残して混ぜて~、火が通ったら一旦止めて
赤ワインを入れます。
(ブチョーの赤ワインを勝手に拝借してます
)
水分が飛ぶまで火をいれたらトマトの水煮を入れて
ルクルーゼの蓋をして煮込みます♪
顆粒のブイヨンとか使わなくても、
しっかり炒めた香味野菜と塩麹、赤ワインで
美味しく煮込んだ味になるのです♬
Android携帯からの投稿
すごい暴風雨ですね。
午前中に屋上の鉢植えをブチョーと片付けたり避難させ、
自転車のカバーが飛ばないようにヒモでしばりました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は塩麹を新たに仕込みました。
今回のはふんわり良い香りがする麹でした。
お店によって麹自体が違うんですね~!!
熟成が楽しみだな~♬
ジップロックで作ってます。
マスキングテープに作った日付けを書いて、
注意書きも念のため貼付けてます。
(切り方雑っ!!)
ちなみに、今日はミートソースを作りました。
ミートソースを作るときはルクルーゼで作ると美味しくなる気がします。
いつもの作り方と違う点は、お肉に塩麹をまぶして
フワっとほぐして15分くらい置くだけ。
あとは、普通の作り方と一緒(塩の味付け以外)♪
今日は、フードプロセッサーでニンニク、にんじん、玉葱を
ガーっ!として、オリーブオイルとローリエとフェンネルで
じーーーわじわじーーーーわじわ10分くらい炒めてから、
ふわっとほぐした塩麹とひき肉を鍋に加えてちょっと置く。
かき混ぜるよりも焼くのが良いんだって!!
何かの本で読みました。
ゴロっとした感じを残して混ぜて~、火が通ったら一旦止めて
赤ワインを入れます。
(ブチョーの赤ワインを勝手に拝借してます
)水分が飛ぶまで火をいれたらトマトの水煮を入れて
ルクルーゼの蓋をして煮込みます♪
顆粒のブイヨンとか使わなくても、
しっかり炒めた香味野菜と塩麹、赤ワインで
美味しく煮込んだ味になるのです♬
Android携帯からの投稿

