Fab隊員(ま)です音譜


みなさん!
ライムスターは好きですか?


私は、大好きです!!!


私の青春の中に輝くその歴史!!
活動休止を経て復活してくれたことに
大きな喜びと感謝の気持ちがこみ上げますっ!!


11月29日、日曜日、後楽園JCBホールで感動の復活LIVEを目撃した
いち、rhymesterファンとして、この感動を残したいと思います。



$★Fabulous Talk★~日本⇔アメリカ直行便~-091129_170632.jpg



2部構成で行われたこの日のLIVE メラメラR20.メラメラ
今日は2部をお届けします。


あつくるしく、ながーーーーーーーーーーーーーい1部を読んでからじゃないと
2部を読んじゃダメですよ!!!!


そんな私の1部の日記はコチラです!!


見た?

見た?



もしくは、これを流しながら読むのも良いでしょう!

RHYMESTER/KING OF STAGE Vol.7~メイドインジャパン at 日本武道...

¥4,788
楽天
※モバイル非対応

武道館以来の感動のご対メ~ンでしたので、
盛り上がらないわけがないのですっっっっ!






一部の最後に、メローのお三方と一緒に一時退席されたお三方。


私たちを飽きさせないためのおもてなし!
それは、ドーン!会場のスクリーンに映し出される
レジェンド!!ライムスターの歴史映像っっっ!!



やっぱ好きー!!涙ー!!!



ドーンと!!幕が開くと!!!!



そこにはさっきまでの黒スーツとはうってかわって、
真っ赤なニット帽に真っ赤なT-shirts姿のDJ JIN!!


もちろん!!!



JINトロ!!!!!



はーーーーっメラメラ



ライムスターーーーーーーーー!!!!!




じゃぱーーーーーーーーーーーん爆弾






シローさんも、Dさんも赤いお召し物に着替えて再登場っ!!


Dさんは、赤いTシャツに、黒いジレ着ちゃって、
これまた、おっしゃれーーーーっ恋の矢




きゃーーーっっっっっっっっ!!!!!!



♪KING OF STAGE


さっきの(1部に記述)、サイプレス上野のチャレンジングな試み、
「マイクロフォン わーーーん」
「マイクロフォン わーーーん」

で合わせるお客さんと、
やはりDさんのための愛♡

「マイクロフォン わーーーん」
「マイクロフォン とぅーーー!!!」

で合わせるお客さんが入り乱れてました。
あはは。


♪ロイヤルストレートフラッシュ

ハートダイヤクラブスペード

みんなで叫ぶ!!!


てーーーん
じゃっく!
くいーーーん!!
キング!
エーーーース!!



たっっからっかーー~!!!
(妙なところ抜粋しすぎ)


そして、もちろん、師匠の奥義(?)!!!

アタマでスクラッチ!!!!

スーパーうけるー!!!!

ツルツルのhip hop ハゲ(愛情持って言ってます)の上で
指をこする、こする、こする!!!

あはははは!!!!

超サービス精神旺盛なライムスターのステージが帰って来た!!
わはははははは!!!!!!

ししょーーーーーー!!!!!!
涙でましたーーーーーー!!!!!



もう、記憶が薄れてきちゃって、トーク内容が曖昧なんだけど、
みんなが楽しんでるか聞いてくれて、煽って、煽られたりの
お客さんとのジャレをしたりした気がします。

で、ここの会場が、宇多丸師匠の地元という話になり、
「TOKYO TOKYO」に出てくる未知との遭遇みたいな
大きな観覧車があったりするというお話から、

今度のアルバムの曲では、特に、東京のなかでも
日本のhip hopにとっても自分たちにとっても
切っても切れない、好きなんだけど、嫌い・・・みたいな
そういう濃いつながりの街について曲を作りました


みなさん
ききたいですかーーーーーーーーっ????!!!!




ぎゃーーーーっっっっっっ!!
ききたいいいいいい!!!!!



♪渋谷漂流記(新曲!)


渋谷ー!!
私も、好きと嫌いが混在してる街。
でも結局未だに渋谷ーーーーー!!
って思って聞いてました。


そ、し、て!!!!!


あの曲のイントロ!!

で!!
 

お客さんの期待がいっぱいに広がった!!!


の!にーーーー!!!!


2人で歌い続けた
♪肉体関係part2逆フィーチャリングクレイジーケンバンド



と、、、、おもっっっっったらーーーーーー!!!!



でてきたーーー!!!



剣さーーーーーん!!!!!




おおおおおおおおんーーーーーーー♪
全国の~
にくたいかんけーーーーしゃ各位につぐーーーーー
(以下皆さんご自由に歌って頂きたい)


いね いね いいいいいいいいいっっっっねっっっ!!!


もちろん!!!
マイクも握るDJ Jin!!!

みんなで叫んだ!!

こうさてーーーん!!



そして、、!!!!!



Dさんが叫びます。
女子赤面、男子雄叫びの色んな言葉をっ

say! ホニャラララ~

I like it!

say! ホニャラララ~
I like it!


そして、師匠が・・・
それぞれのいろんな
その あの・・
ね?
ファンの方ならわかりますよね?

「親も来てるんだから、やらせんなよ!」
のいろんな格好です。あは。


盛り上がるよねーーーーー。
さらに、横山剣さんが一緒だもんね!!!


あー。
燃え尽きたドンッ





師匠が言ってました。

2MCと1DJでずっっとやってきて、
RUN D MCみたいだね!って言われる と。


そんなフリで始まったのが、JINさんのこすり!!


WALK THIS WAY!!!!!



この、トラックで、やる

♪WE LOVE HIP HOP!!!



スティーブンタイラーばりに叫んどきました。

うぉーーーーーく
でぃす うぇーーーーい!!!


なんか、感動。


20年。
すごいよね。

ひとつのことを20年やるなんて。

しかも、誰もやり方なんかおしえてくれない道で
自分たちの道を築いて確実に歩いて来たんだもん。

そのひたむきな姿。
その信じて突き進む強さ。
その心がそのまま表現された作品とステージ。

その姿に憧れて、その姿に勇気をもらって
何度も何度も前に進む力をもらってきました。

きっと、あの日、あの場にいたお客さんも。
あの日、あの場に来たかったけど来れなかった人たちも。

背中が誰よりも頼もしいアニキだと思いますっ!!


常に進化してるのがすごい。


いっぱい大好きな曲があるのに、
やっぱり新曲が聞きたいと思わせてくれる
20年選手って、すごいと思いますっ!!!


♪付和Ride On!!


らいどーーーん
らいどーーーん


これ、LIVE映えする曲ー!!

もう疲れてんのに、飛ぶもんね!!!
縦にっ!!!
会場みんなで大暴れっっ!!!

和をもって
尊しと成す!!



ああ。
17条憲法。
ある意味、懐かしい。

しかし、この曲は、ノリもいいけど、
うまいこと言ってるというか、
上手に今の世相を詠めてて、
ここにrhymesterの秀逸さを感じます!!

とにかく、LOVEってことです!!!!!!


♪ザグレートアマチュアリズム

おおおおおおお。
本日2回目の!
といっても、コチラが本家の!!

ということで、お客さんも叫ぶ!!!

♪しゃっちょさん!!

これだけ、歌詞を強要されて、答えられるお客さんもなかなかいないんじゃない?
ってライムスターファンである自分や周りのお客さんをやはり誇りに思います!


それで、この!!!
♪And you don't stop

昔の曲を何度やっても古くならないのは、
DJ JINがいつもDJしてきたからなんだ
この男はすごい男なんだ!
とDさんが言っていた。


はーーー。
青い照明に浮かぶ3人が眩しい。


私、この曲初めて聞いたのは高校生でしかも生で聞きました。


♪おれたち そろそろ いいとしなのに
 いつまでたっても この ちょうしーーー


この言葉が忘れられず気付けば自分もそんな歳になって
さらにそれから何年か過ぎちゃったなー・・・なんて
考えながら、いろんな事を思い出して、泣けました。


続けてきたこと。
これが、ライムスターのすごいところ。

本当に帰って来てくれてありがとう!!ございます!!!

やめちゃった、好きだったアーティストの事とか思うと
余計に胸が苦しくなりました。





25年目はいける気がする
と、師匠が言ってました。

30年っって、いくつだ?


いまから10年後、42歳になって私、飛べないなー・・・って思った(笑)





で、最後に、アルバムの曲をやってくれました!


んーーーー。
忘れた。。


曲名。。


うう。


ごめんなさい。





アンコールって、予定済みでやる意味あるのか?
ざ・欺瞞(ぎまん)!!
と、この日、師匠が言っていた。

けど、今日は、アンコール、特別だから、
ゼッタイ見て行け!とも言っていた(笑)ので、

お客さんみんなで、アンコールを激しく強要!!!






す!!!

る!!!!


とーーーー!!!!!!




神様がいるような気がしました。




忌野清志郎さんの、雨上がりの夜空に35が!!!!!!!


爆音で響いたっ!!!!!


スクリーンには、かつてライムスターと清志郎さんが競演した
素敵すぎる懐かしい映像が流れて、歌詞も書いてくれてて
みんなで大合唱したんですっっっっっっっ!!!!!!!!




忌野清志郎 feat.RHYMESTER - 雨あがりの夜空に

このPVの清志郎さんのHIP HOP煽りが好きです!!


っっっっっっっっっっっっっ!!!!


感動したーーーーーーーー!!!!!



うわーーーーーーーーん!!!!!!

わん!わん!わん!!!!





これだけでも、もう、大満足、胸いっぱい!なのにーーーー!!!!!






今日だけのスペシャルっっ!!!






ONCE AGAINがまた鳴り響いたと思ったら!!!!!!





登場したのがっっっっっ!!!!






「ころしにきたぜ!」でお馴染みの
(この恐ろしい言葉が挨拶になるってすごい・・)



ZEEBRA!!!!



そして、超意外!!!



DABO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さいとーーーーーーじょーーーーーーーーー!!!!


あ。
あとTWIGGYも!


すごくない?

全員がひとつの曲でMIC持つって!!
本当にすごいことだ!!!




そして、やっぱ、ううううううまーーーーーーい!!!!!




この曲は新しいアルバムの初回版にしかつかないんだって!!
買わなキャーーーー!!!!!
きゃー!きゃーーー!!きゃーーー!!!




酸欠になるかと思いましたが、良い会場でした。
送風が届いて、よかった。

でも目の前で、途中、女の子が倒れて運ばれました。
ダイジョウブだったかな?




師匠が、この日、前半で言ってました。

おい!っていつ言うかわからないから、
そしたら、いきなりでも、みんな反応しろよ!と。


「オイ!」って言われたら、
みんな、上手サイドと下手サイドで
役割分担があるお客さんも気を抜けない
あの曲が始まるという合図!



この日は、なんと、最後にやって来た!!!!!



いやーーー。
大暴れしたなー。



曲が終わって、みんなが退散したあとに!!

この日何度も使われた、スクリーーン!!


どーーーーん!という音と共に黒バックに白抜きの字が浮かぶ。


なんとなく記憶してる感じだとこんな感じ。


どーーーん!


新アルバム発売決定!



(お客さん拍手)



どーーーーーーん!


2010年2月3日発売!!!



(お客さん叫ぶ)



どーーーーーーん!!!



アルバム名決定!!



どーーーーん!!



「マニフェスト」!!!



途中、文字と音で「どーーーーん!」と出てきて笑った。


ほぼ完成だから待っててね。


ちゃんと出すからね(多分)。





と、ちょっとお茶目な終わり方でした。








6時に始まって、終わって時計見たら9:30回ってました!!

ああああ。


たのしかった。


あああああ。
よかった。
最後までなんとかかけて。


さ!
みなさん!!


マニフェスト、楽しみに待ちましょうっっ!!!


送料無料!!【CD】マニフェスト(初回限定盤)(DVD付)/RHYMESTER ライムスター

¥3,200
楽天
※モバイル非対応


最後までおつきあいいただき読んでくれた方、
ありがとうございましたーーー!!!!



※追記します!!


この日、久々のライムスターのヨタ話というか、
みなさんの会話を聞いててすごく楽しかったです。

そして、この日の、流行ワードというか、
なんども出て来た言い回し。

これも面白かったから書き足します。


「K.U.F.U工夫」

ケー ユー エフ ユー くふう 

と読みます。


なんか、何かにつけては、この言葉を挟んでました。

妙にそれが面白かったです!!


それだけ!!



※※更に追記します!!


新曲の曲名は忘れましたが、ワタライがプロドデュースですって!
ほんと、曲のはじまり方が、いかにも、ワタライ色!!!
メロディアスだけど、たたみかける!みたいな感じの
ワクワクする感じですっっ!!!

だいすきー!!


ちなみに、クラブよく行っていたころは、
HAZIMEさんとワタライさんのを選んで行くことが多かったです!!