Fab隊員(ま)です音譜


ちょっと前に、義姉の実家で採れた野菜をたくさんもらいましたきゅうり
にんじん、きゅうり、メイクィーン!

どこのお家にもある食材なので、みなさんのお気に入り調理方法が
あるとは思いますが、我が家の最近のお気に入りの食べ方をご紹介。

キュウリはもっぱら、先日書いた韓国風味付けのものに→


にんじん
これは、薄くスライスしてさらに千切りにしてから、
軽く塩揉みして、バルサミコと、オリーブオイルを
タラーーっとかけて、クレイジーソルトか、
ガリガリ塩胡椒で味付けして、冷蔵庫で冷やして頂きます!

これは、お酢がかかってるからか、にんじんの甘みが
とっっっっっっても引き立っておいしいですビックリマーク



じゃがいも
これは、夏の定番!ビシソワーズ!!
初めて作ってから3シーズン目ですが、
いつもこのマルチブレンダーで作ってます♪

この付属レシピで満足してるので他の作り方を研究してません。
セロリ嫌いだった私が、このおかげで、大好きになりましたドキドキ

じゃがいもだけで作るよりも、深みが出てとっても美味しいですっ!

今回は、新しく我が家のキッチンに加わったルクルーゼで作りました。
鍋が変わったからなのか、素材がよかったからなのか、とっても美味!
バターの風味もしっかり残って、お芋のうま味、
セロリや玉葱、ネギの風味もぎゅっと詰まって
本当に美味しかった!!

さすがに、ルクのなかでブレンダーをガーーーッとやるのは
熱過ぎて危ないと思い、耐熱ボウルに入れ替えて、混ぜました。

今までは、もっと原型が残っていたのに、ルクの場合、
お芋が半溶け状態になっていたので、とってもラクでした音譜

このボウルのままあら熱を冷まして、
ルクのミニココットに入れて
蓋をして、そのまま冷蔵庫へ。
(入らなかった分はそのまま蓋をして冷蔵庫へ)

器も冷えて、とっっっても美味しかったです!



そうそう!
マルチブレンダーついでに!
餃子やハンバーグも超カンタンです!

昨日は餃子にしました!!
美味し過ぎて、あっという間になくなります。

野菜のみじん切りも自分でしなくていいし、
(下手なりにも自分で切るのも好きですが)
自分でやるよりも細かくできるからいい(^∇^)

キャベツに軽く塩をして、水を出すのだけど、
この行程があっという間にできて超ラクチン!

ひき肉を上手い具合にこねるのも手を汚さずできるし、
ひき肉の白と赤がうまく混ざってピンクになるのです!
餃子は、このピンク状態で野菜と軽く混ぜて、
冷蔵庫でちょっと冷やすのが美味しいと思ってます。

何がラクって、これらをチョパーという容器でやるんだけど
それに付属の蓋があるので、そのまま蓋して冷蔵庫に入れられる!

洗い物が少ないのも嬉しいですっ♪

餃子の皮は20枚入りを用意しましたが、
ぱくぱく食べてあっという間になくなった。

けど、それ以上食べてもね・・


残ったタネは卵と炒めてネギをパラパラっとまぶして、
ポン酢でちょっと味付けてみました。
おいしかったです。
そうめんとスライストマトと一緒に遅く起きた今朝
っていうかほぼお昼に、ブチョーと食しました♪