Fab隊員(ま)です
……………………………………………………………
◆ちょっとながいまえおき◆
……………………………………………………………
周囲のお料理上手主婦はみんな持っている
ホーロー鍋、ルクルーゼ♪

ルクルーゼジャぽン←フランス語っぽく書いてみた
友人の結婚祝いに、仲間で贈ったこともあるルクルーゼ♡
でも、自分は持ってないぜ、ルクルーゼ。。
ヘルニアになってしまった私の宿命として、
重たいものはなるべく持たない生活をしないといけない。
握力もかなり落ちてしまったので、重い鍋は危険です
ルクルーゼのお鍋って、どれも私には重過ぎる。。
何度も、美味しいお料理を振る舞われたり、
お店で見たりして心が迷ったけど、
手に取って、欲しいサイズは重過ぎて断念してました。
私にとっては試しに買うっていうノリのお値段でもないし、
我が家のキッチンに鎮座させるには場所もとるので、
買うからには、一軍選手として働いてもらいたい。
・・・と、買わない理由の方が、買いたい衝動よりも勝ってた。
の、だ、け、ど、気分だけは味わいたくて、
ラムカンダムール♡とかのストーンウェア
これらの購入を検討しておりましたっ!!
ホーロー鍋は重いから無理でも、小さいお皿系なら
そのままオーブン料理や、蒸し料理に使えるから、
(最近あまり使ってない)我が家のオーブン=ヘルシオも
活用できるのか?と思っていたのであります。
♡ラムカンダムール♡

食事に行くお店で、食後のカフェオレを、
ルクルーゼのカフェオレボウルでだしてくれる所がありキュン

で、たまに、輸入食器を買うお店の限定SALEとか
何度か、近所のお店で本気で買いそうだったんだけど、
その時は、他の食器を買ったりして見送ること数回・・・。
ルクルーゼのsaleのお知らせを頂き、行って来ちゃいました♪
……………………………………………………………
◆やっとここから本題(笑)◆
……………………………………………………………
※意外と男性のお客さんも多くて、メモやケータイ片手に
お買い物をされてました。何度か話しかけられました。
「これ何センチですか?」
「これ(私のかごの中を指してる)どこにありました?」
「どっちの方が良いと思います?」
みんな奥さん、彼女に頼まれて買ってるんでしょうね。
微笑ましかったです。
私は、欲しかったストーンウェアをまずチェック!
ラムカンダムール(♡の蓋つき)を買うつもりが、こっちに釘付け

●ミニココット●
あまりにも可愛過ぎて、白と赤を購入!!
2人暮らしなので、ちょうどいいよね。
(自分勝手な言い訳は得意)
ココットロンドのカタチなのにミニ!って!!
ちょーーー可愛いんですけどっ!!!
♡のカタチはいつか恥ずかしくなるかもしれないし、
飽きちゃうかもしれないし、なにより、これが可愛過ぎる!!!!
ってことで。
で、カフェオレボウルは、もう我が家、4個、
別のものを購入してしまったので、今回は見送り~。
オ!我慢もできるのか?えらいぞ自分!
・・・と思ったのもつかの間。。
星形のラムカンあったんだっ!?
ちょーーーー可愛いんですけどっ
ってことで、衝動買い

ラムカンエトワール
きゃーーーーっ☆
かわいい☆
白い器が多い我が家には白も良いかも!
でも、青も何気にかわいいなー・・・
数秒迷ったけど、「やっぱ☆は黄色でしょう!」
と思って、黄色を購入しました。
でーーーーー、一応、さらーっと鍋も見てみようと思って、
見てたら、やっぱり、欲しくなっちゃって。。。
ココットロンド買っちゃいました♡
ピーチっぽいピンクの♡のお鍋とかあったけど、
さすがにこれは飽きるかな?と思い、
「限定色!」とか、「これは市場にほとんど出てません!」
とか場内アナウンスに反応しつつも、結局、欲しいのは
シンプルなものなのです、私。
でも、とってもきれいなブルーに惹かれて、
カリビアンブルーという私は普段見たことない色に遭遇。
白いキッチンに青い鍋が多い我が家なので
白とカリビアンブルー・・。
両方欲しい。。。
バカバカ!!
そりゃ無理じゃろ!?
自問自答を何度も繰り返し、らちがあかず、
サイズの相談も兼ねて電話しちゃった。
姉に(義姉です。料理上手で頼れる兄の奥さん)
で、我が家にお迎えしたのはこっち!!

で、シリコンの鍋掴みを赤にしました。
あーーうれし。
鍋一つでこんなに嬉しいなんて。
私も、すっかり料理好き主婦の仲間入り気分。
ふんふふーーーん♪
鼻歌歌いながら鍋をかき混ぜタイわ~。
(魔女っぽい?)
あ。
シリコンスパチュラ。
あれ、めっちゃ安かったけど、
木の持ち手。
あれがどうも不衛生に感じて、
若干潔癖気味の自分、購入しませんでした。
木の製品は熱湯消毒が基本と思っており、
たまに、鍋でぐらぐらとやるんですが、
手間も増えるので、手持ちのでいいかなと。
あれが竹だったら買ったかも。
って、日本っぽ過ぎ??
いや、でも、竹製品はホント、いいですよね。
日本の道具って、やっぱり湿気の風土に対応してるもの。
あーーー。
長くなりましたね。
おつきあいいただき、ありがとうございました。
こうやって、何かと購入検討過程を残しておくと、
自分メモにもなるし、どなたか、購買調査されてる方の
参考にもなるかもしれませんしね、もしかしたら。
今後、きっと登場するルクちゃんたちをお楽しみに~♪
(誰も期待などしていない)
重い重いとさんざん言うとは思うけど、
どんな美味しい魔法をかけてくれるのか
楽しみでしょうがない。
だって、お米も美味しく炊けるんでしょう?
うっきうき~♪
あ。Cちゃん♡
SALEご招待頂きありがとうございましたー!!

……………………………………………………………
◆ちょっとながいまえおき◆
……………………………………………………………
周囲のお料理上手主婦はみんな持っている
ホーロー鍋、ルクルーゼ♪

ルクルーゼジャぽン←フランス語っぽく書いてみた友人の結婚祝いに、仲間で贈ったこともあるルクルーゼ♡
でも、自分は持ってないぜ、ルクルーゼ。。
ヘルニアになってしまった私の宿命として、
重たいものはなるべく持たない生活をしないといけない。
握力もかなり落ちてしまったので、重い鍋は危険です

ルクルーゼのお鍋って、どれも私には重過ぎる。。
何度も、美味しいお料理を振る舞われたり、
お店で見たりして心が迷ったけど、
手に取って、欲しいサイズは重過ぎて断念してました。
私にとっては試しに買うっていうノリのお値段でもないし、
我が家のキッチンに鎮座させるには場所もとるので、
買うからには、一軍選手として働いてもらいたい。
・・・と、買わない理由の方が、買いたい衝動よりも勝ってた。
の、だ、け、ど、気分だけは味わいたくて、
ラムカンダムール♡とかのストーンウェア
これらの購入を検討しておりましたっ!!
ホーロー鍋は重いから無理でも、小さいお皿系なら
そのままオーブン料理や、蒸し料理に使えるから、
(最近あまり使ってない)我が家のオーブン=ヘルシオも
活用できるのか?と思っていたのであります。
♡ラムカンダムール♡

食事に行くお店で、食後のカフェオレを、
ルクルーゼのカフェオレボウルでだしてくれる所がありキュン


で、たまに、輸入食器を買うお店の限定SALEとか
何度か、近所のお店で本気で買いそうだったんだけど、
その時は、他の食器を買ったりして見送ること数回・・・。
ルクルーゼのsaleのお知らせを頂き、行って来ちゃいました♪
……………………………………………………………
◆やっとここから本題(笑)◆
……………………………………………………………
※意外と男性のお客さんも多くて、メモやケータイ片手に
お買い物をされてました。何度か話しかけられました。
「これ何センチですか?」
「これ(私のかごの中を指してる)どこにありました?」
「どっちの方が良いと思います?」
みんな奥さん、彼女に頼まれて買ってるんでしょうね。
微笑ましかったです。
私は、欲しかったストーンウェアをまずチェック!
ラムカンダムール(♡の蓋つき)を買うつもりが、こっちに釘付け


●ミニココット●
あまりにも可愛過ぎて、白と赤を購入!!
2人暮らしなので、ちょうどいいよね。
(自分勝手な言い訳は得意)
ココットロンドのカタチなのにミニ!って!!
ちょーーー可愛いんですけどっ!!!
♡のカタチはいつか恥ずかしくなるかもしれないし、
飽きちゃうかもしれないし、なにより、これが可愛過ぎる!!!!
ってことで。
で、カフェオレボウルは、もう我が家、4個、
別のものを購入してしまったので、今回は見送り~。
オ!我慢もできるのか?えらいぞ自分!
・・・と思ったのもつかの間。。
星形のラムカンあったんだっ!?
ちょーーーー可愛いんですけどっ

ってことで、衝動買い


ラムカンエトワール
きゃーーーーっ☆
かわいい☆
白い器が多い我が家には白も良いかも!
でも、青も何気にかわいいなー・・・
数秒迷ったけど、「やっぱ☆は黄色でしょう!」
と思って、黄色を購入しました。
でーーーーー、一応、さらーっと鍋も見てみようと思って、
見てたら、やっぱり、欲しくなっちゃって。。。
ココットロンド買っちゃいました♡
ピーチっぽいピンクの♡のお鍋とかあったけど、
さすがにこれは飽きるかな?と思い、
「限定色!」とか、「これは市場にほとんど出てません!」
とか場内アナウンスに反応しつつも、結局、欲しいのは
シンプルなものなのです、私。
でも、とってもきれいなブルーに惹かれて、
カリビアンブルーという私は普段見たことない色に遭遇。
白いキッチンに青い鍋が多い我が家なので
白とカリビアンブルー・・。
両方欲しい。。。
バカバカ!!
そりゃ無理じゃろ!?
自問自答を何度も繰り返し、らちがあかず、
サイズの相談も兼ねて電話しちゃった。
姉に(義姉です。料理上手で頼れる兄の奥さん)
で、我が家にお迎えしたのはこっち!!

で、シリコンの鍋掴みを赤にしました。
あーーうれし。
鍋一つでこんなに嬉しいなんて。
私も、すっかり料理好き主婦の仲間入り気分。
ふんふふーーーん♪
鼻歌歌いながら鍋をかき混ぜタイわ~。
(魔女っぽい?)
あ。
シリコンスパチュラ。
あれ、めっちゃ安かったけど、
木の持ち手。
あれがどうも不衛生に感じて、
若干潔癖気味の自分、購入しませんでした。
木の製品は熱湯消毒が基本と思っており、
たまに、鍋でぐらぐらとやるんですが、
手間も増えるので、手持ちのでいいかなと。
あれが竹だったら買ったかも。
って、日本っぽ過ぎ??
いや、でも、竹製品はホント、いいですよね。
日本の道具って、やっぱり湿気の風土に対応してるもの。
あーーー。
長くなりましたね。
おつきあいいただき、ありがとうございました。
こうやって、何かと購入検討過程を残しておくと、
自分メモにもなるし、どなたか、購買調査されてる方の
参考にもなるかもしれませんしね、もしかしたら。
今後、きっと登場するルクちゃんたちをお楽しみに~♪
(誰も期待などしていない)
重い重いとさんざん言うとは思うけど、
どんな美味しい魔法をかけてくれるのか
楽しみでしょうがない。
だって、お米も美味しく炊けるんでしょう?
うっきうき~♪
あ。Cちゃん♡
SALEご招待頂きありがとうございましたー!!