Fab隊員(ま)です
冬の間、ほぼ毎晩、お風呂の準備→布団乾燥器ON!
というのが我が家の当たり前の動き。
布団乾燥器であったかーーーーくなった布団に、
飛び込むと、3分以内に無言、5分後には睡眠。
朝までポカポカで、睡眠の質がとってもいい!!
ちょっとした肩こりや腰痛も治っちゃう!!
あったかいお風呂に浸かってるような感じです。
我が家では「お風呂」という別名がつけられてます
冷え性の方にはわかると思うけど、
冷えてると、なかなか寝付けないんだけど、
そんな苦痛とは無縁なのです~!!
ららら~です!!
しかしながら、湯たんぽまで使うと暑くなって(この私が!)
おそらく、寝ながら、蹴飛ばしてるようで、、、、
布団の外で冷えた湯たんぽ発見すること数回。。
湯たんぽはすっかり出番を失っていたんだけど、、、
今日は、寒いのと体調があまり優れないので、
久々に湯たんぽにお湯を注いでソファの上で抱っこしたり、
足を暖めたり、とにかく、寄り添ってます
しかし、三寒四温とは言うものの、
ここ最近の気温の変化は激しすぎて
ついて行けないです・・・。
あたたかいチャイをいれました。
生姜も多めに加えて、冷え対策!
キルフェボンの焼き菓子が今日のおとも

もうひとつのおともはこちら。
モダンアンティークテーブルウェアという本。
これ、危険な可愛さで悶絶です
1950~70年代のイギリスの食器が載ってます。
スージークーパーの器とか可愛い過ぎ~!!!

冬の間、ほぼ毎晩、お風呂の準備→布団乾燥器ON!
というのが我が家の当たり前の動き。
布団乾燥器であったかーーーーくなった布団に、
飛び込むと、3分以内に無言、5分後には睡眠。
朝までポカポカで、睡眠の質がとってもいい!!
ちょっとした肩こりや腰痛も治っちゃう!!
あったかいお風呂に浸かってるような感じです。
我が家では「お風呂」という別名がつけられてます

冷え性の方にはわかると思うけど、
冷えてると、なかなか寝付けないんだけど、
そんな苦痛とは無縁なのです~!!
ららら~です!!
しかしながら、湯たんぽまで使うと暑くなって(この私が!)
おそらく、寝ながら、蹴飛ばしてるようで、、、、
布団の外で冷えた湯たんぽ発見すること数回。。
湯たんぽはすっかり出番を失っていたんだけど、、、
今日は、寒いのと体調があまり優れないので、
久々に湯たんぽにお湯を注いでソファの上で抱っこしたり、
足を暖めたり、とにかく、寄り添ってます

しかし、三寒四温とは言うものの、
ここ最近の気温の変化は激しすぎて
ついて行けないです・・・。
あたたかいチャイをいれました。
生姜も多めに加えて、冷え対策!
キルフェボンの焼き菓子が今日のおとも


もうひとつのおともはこちら。
モダンアンティークテーブルウェアという本。
これ、危険な可愛さで悶絶です

1950~70年代のイギリスの食器が載ってます。
スージークーパーの器とか可愛い過ぎ~!!!