今日も寒かったですねーーーっ
Fab隊員(ま)です
ほっぺも耳もマフラーで巻いてました!!
それでも散歩に出かけた私、エライ!!
(自分で褒めるしかない)
熱々の紅茶を水筒に入れて、読みかけの本も持って出発!
たまにのぞく雑貨屋さんがものすごく混雑してて興味津々!
なんか、すごい!!
5,000円くらいに値下がりしてるシンプルなウールのマフラー500円っ!?
どうやら閉店するらしく、可愛い雑貨やアクセサリーが並んでました。
これ以上物を増やしてはイケナイ令を自分で出したので散歩に戻る。
エライ!!私!!
(自分で褒め続ける)
輸入靴屋さんで靴のSALE中。
(ここはしょっちゅうsaleやってる気がします)
むむむ!!
靴好きですのでちょっと立ち寄り。
5足くらい試着。
納得の履き心地!ってほどではなかったので
デザインはステキでしたが散歩に戻る!
えらい!私!!
(また褒める)
公園に到着。
あまりにも寒いので(?)ほとんど人がいない!!
公園にお住まいの方?か、犬のお散歩の方々、
部活で走りにきてる学生さんくらい。
あまりにも寒いのでランニングコースを半周くらい、
ダウン着たまま走ってみるとやっと温まって、
水筒の紅茶をふぅふぅズビズビ飲む。
なんか、人が少ない公園が淋しく思えて、公園を出る。
自然食品のお店に行ってお野菜でも買って帰ろう!
と向かったところ店頭に素敵な器が並んでる!!
和食器がたくさんあったのーーーー!!
お店の方曰く、30年くらい前に日本橋の料亭用に作られた器だって!
はっはーーん!!
どおおおおおおりで!!!
なんか粋なものが多くて目が
でした!
親戚がやっていた割烹の器をわざわざ別府からもらってきた私です。
ツボじゃないわけがないっ!!!
酒器が多く並んでましたが、豆皿も素敵なものが多くて心躍りました♪
欲しい器の妄想記事を書いた直後だったこともあって
頭の整理が必要だと思ってお店を出ようとした瞬間!
目に飛び込んできたのはっ!!!!!!!
ローゼンダールのアンデルセンのC&S!!!!
何?
なんなの???
ここは、泥つき野菜が美味しいお店じゃなかったかしら?
なぜ???
なぜに、私をこんなにトリコにするのーーー????
しかもね、、、、何故か私の記憶の3割引!!

人魚姫~!
2,000円ちょっとで買えるのはラッキーですよね?
1客3,500円くらいしますよね??
所持金がなかったので、電話しますとお店を出た私。
だって、1,500円しか持ってないもーん。
歩きながら、紅茶をすする。
うーーーん。。
北欧ヴィンテージ食器はいつ手に入るかわからないけど、
今見たのは、お買い得だし、何よりも、白×青の食器が多い
我が家の食器棚にはお似合いではないのか????
ううううううん。。。
ブチョーが食べたいと言っていたharritsに寄ってドーナツを買う。
今年初のハリッツ
わーーい♪
珍しく、マロンが残ってるー!!
寒かったのでカフェオレを飲んで行く事に。
持参した本を読みながら、頭のどこかで煩悩と闘う。。
うううううん。。。
ちなみに読んでいたのはコレ。
平松洋子の台所 (新潮文庫)/平松 洋子

¥580
Amazon.co.jp
うきゃーー!!
平松さんの本を読むとどんどん調理器具までも欲しくなるーっ!!
お散歩してて頭の整理どころか、煩悩があらぶってしまいましたー!!
むううううう!!!!!!

Fab隊員(ま)です

ほっぺも耳もマフラーで巻いてました!!
それでも散歩に出かけた私、エライ!!
(自分で褒めるしかない)
熱々の紅茶を水筒に入れて、読みかけの本も持って出発!
たまにのぞく雑貨屋さんがものすごく混雑してて興味津々!
なんか、すごい!!
5,000円くらいに値下がりしてるシンプルなウールのマフラー500円っ!?
どうやら閉店するらしく、可愛い雑貨やアクセサリーが並んでました。
これ以上物を増やしてはイケナイ令を自分で出したので散歩に戻る。
エライ!!私!!
(自分で褒め続ける)
輸入靴屋さんで靴のSALE中。
(ここはしょっちゅうsaleやってる気がします)
むむむ!!
靴好きですのでちょっと立ち寄り。
5足くらい試着。
納得の履き心地!ってほどではなかったので
デザインはステキでしたが散歩に戻る!
えらい!私!!
(また褒める)
公園に到着。
あまりにも寒いので(?)ほとんど人がいない!!
公園にお住まいの方?か、犬のお散歩の方々、
部活で走りにきてる学生さんくらい。
あまりにも寒いのでランニングコースを半周くらい、
ダウン着たまま走ってみるとやっと温まって、
水筒の紅茶をふぅふぅズビズビ飲む。
なんか、人が少ない公園が淋しく思えて、公園を出る。
自然食品のお店に行ってお野菜でも買って帰ろう!
と向かったところ店頭に素敵な器が並んでる!!
和食器がたくさんあったのーーーー!!
お店の方曰く、30年くらい前に日本橋の料亭用に作られた器だって!
はっはーーん!!
どおおおおおおりで!!!
なんか粋なものが多くて目が
でした!親戚がやっていた割烹の器をわざわざ別府からもらってきた私です。
ツボじゃないわけがないっ!!!
酒器が多く並んでましたが、豆皿も素敵なものが多くて心躍りました♪
欲しい器の妄想記事を書いた直後だったこともあって
頭の整理が必要だと思ってお店を出ようとした瞬間!
目に飛び込んできたのはっ!!!!!!!
ローゼンダールのアンデルセンのC&S!!!!
何?
なんなの???
ここは、泥つき野菜が美味しいお店じゃなかったかしら?
なぜ???
なぜに、私をこんなにトリコにするのーーー????
しかもね、、、、何故か私の記憶の3割引!!

人魚姫~!
2,000円ちょっとで買えるのはラッキーですよね?
1客3,500円くらいしますよね??
所持金がなかったので、電話しますとお店を出た私。
だって、1,500円しか持ってないもーん。
歩きながら、紅茶をすする。
うーーーん。。
北欧ヴィンテージ食器はいつ手に入るかわからないけど、
今見たのは、お買い得だし、何よりも、白×青の食器が多い
我が家の食器棚にはお似合いではないのか????
ううううううん。。。
ブチョーが食べたいと言っていたharritsに寄ってドーナツを買う。
今年初のハリッツ
わーーい♪
珍しく、マロンが残ってるー!!
寒かったのでカフェオレを飲んで行く事に。
持参した本を読みながら、頭のどこかで煩悩と闘う。。
うううううん。。。
ちなみに読んでいたのはコレ。
平松洋子の台所 (新潮文庫)/平松 洋子

¥580
Amazon.co.jp
うきゃーー!!
平松さんの本を読むとどんどん調理器具までも欲しくなるーっ!!
お散歩してて頭の整理どころか、煩悩があらぶってしまいましたー!!
むううううう!!!!!!