Fab隊員(ま)です虹

久しぶりに九州行ってきます!!
去年は結婚準備に追われていたので行けませんでした。
(飛行機に乗って何かあったら大変ということで行かせてもらえなかった)

父の実家と母の実家と親戚の家に行ってきます!

参考までに、過去の九州方面旅行記はコチラ
■2006年夏
■もっと詳しい2006年夏の日記

◆2006年秋 別府温泉
◆2006年秋 別府温泉 ~別府八湯巡り~
◆2006年秋 ~別府八湯巡り後編~

◆2006年秋 湯布院

もっとあるんですが・・・。
お暇な方は、テーマ「旅行記 日本」でご覧くださいませ!


今回は祖父の七回忌。
なんだかおセンチになりながら準備してます。

父方の祖父母を見送った私たち家族にとって、
去年の私の結婚式は、親戚みんなが喪服以外で集える会だったので、
東京で慌ただしく挙げるのではなく、ゆっくり温泉にも入れるし、
子供の頃から家族でよく行っていた軽井沢で挙げました。

わーーーい。
おじちゃんおばちゃんいとこ!!
みんなに会えるのたのしみーーーー!!!

お土産~♪

昨日買ってきました♪
おばあちゃんへのお土産音譜


夜の梅
画像はコチラの「とらや」HPからお借りしました

これ、色んな味を自分の好みで詰めてもらえるし、
あげる相手が祖母なので、大きいのを1本あげるより
ちびっ子サイズをあげた方が喜ばれます♡

ちょこちょこ大事に食べてくれるらしく嬉しい。
福岡でもとらやの羊羹は買えるようになりましたが
もう80代も半ばになると自由に街へお出かけはできないので、ね。

ついでに、陽気な別府のおばちゃんにもお菓子をget!
本当に元気で陽気なおばちゃん。
(亡くなった祖母の弟の奥さんなのでなんと呼べばいいかわからず「おばちゃん」)
旅行が大好きで、国内外、私が産まれる前から本当に色々行っている。

何事も新しいチャレンジを続ける彼女ですが、
「味」に関しては、意外と定番を好むので、
今回は、ヨックモックのクリスマス缶にしました。


ヨックモック
画像はコチラのヨックモックHPからお借りしました♪

定番のお菓子が入ってる「かんかん」がクリスマスのイラストで、
お菓子の包みもツリーとか、カワイイので、
おそらく、切手とか入れてとっといてくれると思って。


このおばちゃん、英語できないのに、何故か言葉が通じる人種です(笑)
「かもめ食堂」のもたいまさこサンと同じ感じの能力ですね。

若い頃から世界各国を渡り歩いて集めたものが
古い日本家屋(数年前までは割烹旅館として営業してました)と
なぜだかまとまってて不思議空間。
家中がヴィンテージなんですよねー。



おばあちゃんとこのおばちゃん。
私のあこがれ♡



私も、おばあちゃんになったとき、
自分よりも50以上も年下の子に
憧れられるような人になっていたいです。