どんだけ


どんだけ~ぇ?





言いたかっただけ?

Fab隊員(ま)でございます。


木曜日、行ってきましたしっぽフリフリ

(た)ちゃんと!!

渋谷O-EAST!!

Full Of Harmonyのライブっ!!


http://www.foh.jp/
FOH


ハーツ*前回のSweet November Tour トリプルハート*行ったのが

(た)ちゃんの帰国直後だから、

半年くらい前だったと思うんだけど、

もう別のツアーですっ!!


今春『W』が発売になって、

今回のライブは、そのアルバムのTour!!


カラオケNatural Born Sangstar2007 Wカラオケ


W
Full Of Harmony, Teddy Riley, JAZZY BLAZE

W

頑張っとるなーーーー!!!

FOH!!

頑張っとるよねーーー!!!

FOH!!


そして、ライブ!!

頑張っっとったよーーー!!

叫んで、飛んで、手を挙げて応援してきたよー!!


前回との大きな違いは、なんと言ってもバンド!!

DJ+キーボード体勢ではなく、バンド編成!!

生のドラム入るとやっぱり迫力違うよねー!!

私、ドラムとベースがキツイライブが好きな傾向が強いみたい。


彼らの曲って、生でやるには難しいというか、

そういうつもりで作ってないと思われる曲も多いのだけど、

テンポをおとして演奏してて、それはそれで楽しめました!!

よかったですよー!!生バンドっ!!

「JUICY」の生音。新鮮でした!!

「BE ALRIGHT」も盛り上がりましたー!!



微笑ましかったのは、毎回ツアーを一緒に回って、

彼らのステージには欠かせないダンサーの4人!!

なんか、私、キキ(名前あってる?)っていうあの男の子、

動きというかビジュアルがツボで(ゴメンなさい)、

一昨年?のリキッドルームの時とか、爆笑・・・。

去年のツアーでも目が離せず・・・、

もちろん、今回も・・・。



今回は、歌って、踊って、笑いもとる路線に磨きが

かかっていたように思います。

うん。

頑張っっとったっ!!


最初は、歌と踊りでみせてくれました!!

一曲目は、Ne-Yoが手がけたBrand New Dayでスタート!!


この前日、すぐ近くのブエノスでライブしたというNe-Yo。

そして、この当日、またまた近くのウームでライブしてたというNe-Yo。

来るわけないとは思っていたが・・・、やっぱり来なかったNe-Yo。


まー、でも、ほんと、こんだけいい曲揃ってるのに、

なんで、商業的に成功しないかねー・・・FOH。

もっと知名度上がってもいいと思います。


そうそう、明らかに今回は、いつもと違ってた点がありました。


男性客が多かった!!

っていうか、半分くらい男の子だった!!

いつもは、3分の2(もしくはそれ以上?)は女子。

しかも残りの男子は彼女の付き添い?的な感じだったのに、

今回は、男同士のお客さんが多かった!!


実際、四方を男の子に囲まれてFOHのライブ見たの初めてだもん。

男客が多いB-BOY PARKの時だって、FOHとか、Hi-Dの時は、

周囲は女子で無邪気な黄色い声援で、

「きゃーーー!!脱いでーっ!!」とかみんな言ってたもんね。。


ま、いいことですよね。

客層が変わるっていうことは、新たな客を掴んでるってことだもん。

頑張れ!!HIRO!!YUTAKA!!ARATA!!


うふふ。

ARATAがだいたい、いつもカブリモノ担当だよね。

おととし?の時は、モンキーマジックにちなんで、

西遊記コスプレのコーナーがあって、あのときの

お猿さんARATAが私のなかでは最高でしたが、

今回は、アレを超えたっ!!


だって・・・!!

だって・・・!!!


guyコスプレだよ!!

ガイだよ!!

ガイっ!!


Guy
The Future

これは、中盤だったんだけど、guyのお勉強VTRが会場に流れ、

一気にバブルな時代になりました。ナレーションはディラン(笑)!!!

ビバリーヒルズ高校生白書とディスコな雰囲気になりました。


心が伝わりましたよ。

ええ、ええ、ええ。

大好きなんだよね。

ええ、ええ、ええ。

私も好きですよTeddy Riley!!

テディーライリー先生になりきってましたねっ!!

ARATAがっ!!!

パーマonパーマで!!



私がカナダにホームステイしたときに、

朝から晩まで聞きまくって、

クラブでもかかりまくっていたのは、

BLACK STREETのノーディギディー!!

そこから遡ってお勉強したの!!

テディーライリー先生。


だから、実際、ガイ時代をリアルに知ってるわけじゃないが、

きっと、雰囲気はアンナ感じだったんだろーねー。

(ホントか?)

なんか、ダンス甲子園見てた頃を思い出しました(笑)。



FOHのメンバーが、guyの曲を披露してくれました。

その後、調子に乗ったARATAがマイコージャクスンの

ズラをかぶって登場した時には、本気で笑いました。

ムーンウォークできてないしっ!!


HIROとYUTAKAが「どんだけ~ぇ?」って

何度も突っ込んでました。

はい。



この長い、愛情あふれる導入を経て、

Teddy先生プロデュースのFOHの曲!!

「G.O.O.D times」!!


たっぷり聞かせてくれてほんとウットリ恋の矢


その後、怒涛のゲスト攻め!!!


「タイムリミット feat.JAZZY BLAZE 」


「MUSIC TRIBE featuring Q, KM-MARKIT」

Qさんって、いつ見ても、ホント、声も体も大きい。


そして、そして、そしてっ!!!

来るか?来るか?と期待していたけど、

ホントにいらっしゃいましたっ!!!

Ne-Yoよりも私が見たかった、あのお方っ!!


宇多丸師匠っ!!


きゃーーーっ!!

ライムスターのライブよりも、

オシャレしてキテルーーーーっ!!

細身のジャケットをお召しでした。

細めの黒いネクタイ。

GOLDのピンバッチも光ってましたアップ


思わず「シローく~んっ!!」と叫ぶドキドキ

「KABUKI 道 DX feat. 宇多丸」

飛び続けました。

O-EASTが揺れてました。


その後、いったん下がってアンコール。

登場早々アカペラで聞かせてくれました。

「I'm sorry 」

これは、ライブにきてくれるみんなの顔を思ってつくったんだって。


私、やっぱり、HIROが好きだなー!!

YUTAKAのあのなんでもこなせる器用な感じも好きなんだけど、

HIROのあの一途な感じ。音楽に邁進する姿勢が好きです。


そんなことを思いながら、今回のアルバムでかなり好きな曲

「LOVE STORY 」を聞いてました。



そして、ラスト!!!


ラストはやっぱりこの曲だよねっ!!

大すきー!!!!


みんなで手をかざして歌うのっ音譜

「PARTY TIME」!!!!!



またライブで見たい!!

ライムスターもそうだけど、

FOHもライブに行きたくなるアーティスト!!


FOHのバラードは、本当好き!!

いろんなものがつまってます!!

「I Belive」も「rhythm」も良かったわー恋の矢



ハートおまけハート

師匠のブログにもこの日の様子がっ!!
http://playlog.jp/rhymester/blog/2007-05-25