Fab隊員(ま)です。

8/31~9/9までのアメリカ旅行。

この旅のメインは、Kanye Westのライブです。

やっと、今日、ライブレポート(なのか?)

旅の記録のようなものを書きました。


と、言っても、勢い100%の自分メモになってしまった…。


■私たちが行ったフェスBumbershootのHP



アメリカでは保護者(=アメリカ在住の親友(た)ちゃん)同伴。
その模様はコチラでご確認ください。


2006-09-14 15:52:40
Seattle滞在記④日目!Kanyeのためなら~♪
http://ameblo.jp/fabtalk/entry-10017027601.html


2006-09-14 19:43:50
Seattle滞在記④日目!バラード地区散策
http://ameblo.jp/fabtalk/entry-10017035620.html


2006-09-14 20:48:11
Seattle滞在記④日目!お花って素晴らしい
http://ameblo.jp/fabtalk/entry-10017036647.html


さて、さて、この4日目(9/3)の記事は
Kanye Westのライブで締めくくります。

私たちが目撃した蟹江西ライブ。

September 3rd 9:30 pm - 10:45 pm @ Mainstage

一度帰宅して、お昼寝(私だけ)して
夕食をしっかり食べてから、
着替えて、化粧もバッチリして
いざ出陣!!!


この日の(ま)の口癖
『Kanyeのためなら えんやこら~!!』
『チャ~ちゃらっちゃ ちゃっちゃちゃ 
 ちゃらららららら~♪』
(※すいません ♪Touch the skyの前奏デス)



コレをなんどもなんども口ずさみながら
会場へ向かう浮かれぽんちなasian ladies・・・




かなり不気味だよね~!!!!!



バスbusで会場に到着!
再入場の際、腕の印を見せて、
チケットのバーコードをピ!として
メインステージに入場するための行列に並ぶ走る人



その間、(ま)の「浮かれ」は最高潮ロケット
軽く小走りかと思えば、
スキップ状態です。
 ※29歳です。。


会場付近では、前の演者の白熱ライブ状況が
漏れ聞こえ、血中ヒップホップ濃度が濃くなり
ヒップホップ魂がかなり煮えたぎりましたメラメラ


だって、曲は知らないけど、
耳にしたことないほどの英語の
コール&レスポンス!!!



をーーーーーー!!!!
愛を感じる!!!!



悲しいけど、日本でどんなに素晴らしい
ステージを見ても、こんなに、
熱く大合唱って、結局、無理なんだよね。
全員がネイティブっていうこの環境、
それが、この熱をつくるんだね~!!!!



その時やっていた人たちは、
(た)ちゃんに教えてもらったんだけど
Seattle出身のhip-hopグループだそうです。
■bluescholarsのHP
http://www.bluescholars.com/

なかなかノリがよくて、良かったです!!



そして私たち、運良く前の方のスタンド席をゲット。
もう夜の9時前だというのに、
結構、子どもや赤ちゃんもいました。
(この爆音に乳飲み子をさらすのは
どうなんだ?と思ってしまった私です。)


地元アーティストが終わったあと、
席確保を頼んで、私は、スタバのテントで
飲み物をゲットして来ました。


メモその間、人間観察メガネ

地べたに寝転がって後ろの方で楽しむ人、
前の方は、かなり盛り上がって、

すごい踊って揺れて叫んでた。

中学生くらいの子達の群れも普通に生息。

家族も多い。

おじさんも多い。


スターバックスのテントでは

大量の人をさばくために、
注文を聞く列でカップに名前を書いてもらって
受け取りの列で超笑顔でもらったラテは
とっても美味しかった!!!



で、席に戻って、(た)と私は重要なことに気づいた!
この席、っていうか、スタンド席はみんな、
座ってくつろぎながら、鑑賞している!?


私たちに静観という概念はあるのか?


答えはNO!!です。



と、いうことで、恐る恐る、
アリーナ席へ降りてみることにしたのです。


熱狂的なのは恐らく前だけだろうと思い、
比較的後ろの方、とはいえ、中ごろに陣取りました。

生命の危機を感じたら、即、後ろへ行こうと誓って。


※この不安は全くの杞憂で、

どんどん、前へ前へ進出して行った私たちDASH!


そして、程なく、ステージにKanyeクルー登場!
ぞろぞろ登場!!!

おおおおおおおお。

これは!!!!
見覚えがある!
そう!!

春に熱狂した、アレと同じではないか!!


■アレの記事;2006-04-07 Kanye West♪ライブレポート!

http://ameblo.jp/fabtalk/entry-10011064490.html



そして、カニエ氏登場!!!



彼って人気者なのねー!!
老若男女、肌の色に関係なく、
様々な人々が彼の登場を歓迎!!

もちろん、東洋からやってきた僕らもね!!!


うーーーん。
やっぱり、弦楽器が加わると、
ますます音がドラマティックです!!!

♪だいっあもんず ふぉえっばーーーーー


ぎゃーーーーーーー爆弾


大興奮。
コレで着火しない訳ないじゃん!!!
その後、私たちがあのゾーンでは
かなり上位のドクロ危険人物ドクロになっていたはず。。



あはは。

いやーーーー。
隣を見ると、超いい笑顔で楽しんでる
(た)ちゃんがいるんですよ!!!!

(た)ちゃんと、久々に、爆音でライブメラメラ



アメリカで楽しんでいる自分に鳥肌が立ちました。

私たちが大好きなKanyeくん!!!

ありがとうラブラブ
最高の再会の機会を!!!
(かなり私たち本意な解釈で申し訳ないですが、
本当にそう思えてしまったのです。)


アルバム「Late Registration」からの曲が続きました。


が、記憶との戦いに負けたので曲順等は
もはや思い出せず。あしからず。

音譜Heard 'Em Say で熱狂的に合唱。


♪なっしんぜぇぇええええばー
 ぷろおおおおみすとぅまろぉぅとぅでーーー
 ふぅうううううううううううう~~
(気持ちよく音を抜く)
 ※nothins ever promised tomorrow today



明らかに、日本語的な合唱、、、
だって、みんなみたいにうまく言えない!!
でも、いいんだ!!
魂こめてるから!!!!


途中、みんなにメッセージと、
フリースタイルとか披露!!!

そして、音譜お気に入り提供曲音譜がかかる攻勢!!


ぎゃーーーーーー!!!
春に体験しているとはいえ、
やはり大暴れ!!!!!!


だってーーーーーー!!!!!

Jay-ZのIZZOだ!ENCOREだ!!



はい。
みなさんご一緒に!!



えっち とぅじ いぞー
ヴぃー とぅじ いぜー
フォシズマイニズユストゥドリブダンイン ヴィエー
 
えっち とぅじ いぞー
ヴぃー とぅじ いぜー
ざっつ だ あんさむ 
げっちゃ だうん はんざっぷ!!!




あーーーーーっんこーーーる
どぅゆ わん もーーーーー
くっきん ろーーーー
うぃず ぶるっくりん ぼーーーす



そして、(た)ちゃんを着火させる曲爆弾
あれも、ご披露されました。

YES!!!


Talib Kweliのget by!!!!




あと、コレは春にはなかった。
ナールズバークレーのcrazyやって、
「これ、いい曲だよね~。」
って言っていたベル



うんうんうん。
いいよねーーー。


ラブラブ  ドキドキ  ラブラブ  ドキドキ

コレだけのヒット曲を排出し、
素晴らしい音楽を自分流に
アレンジしてきたアナタが、
そんな風に音楽を楽しんでいる
カニエくん、そんなアナタが
私は大好きです!!!!!!


ラブラブ  ドキドキ  ラブラブ  ドキドキ



はぁぁぁぁぁ。
挙句の果てには、ですよ。
お友達周りの話をしてですよ!!!

あの男を呼ぶわけですよ!!!

そう。

Lupe Fiasco!!!!


3

(た)ちゃんカメラのショットアップ


ぎゃーーーーーー。
なんという贅沢な!!!!

そして、一旦、ステージを
若者に任せてカニエくんはさがり、
Lupeがあの曲Kick Pushを披露!!!


きっく!ぷっしゅ!!!
きっく!プッシュ!!!
Kick, Push Kick, Push Kick, Push Coast




そーしーてー!!!
I Gotcha披露!!!!



きゃーーーー!!!!
わたし、この曲すきーーーーー!!!
だって、壊れなさいって言わんばかりの音
暴れないわけがありません。


音譜へい!あいがっちゃ!!!


あぁぁぁ。
しあわせ。

やっぱりヒップホップ最高!!


しかも、みんなノリがいいの!
日本のライブもみんなコレぐらい
楽しまなくっちゃ!って思う。


ま、強要はできないが、
国民性の違いなのかしらね?

みんな、思いっきり楽しんで、
叫んでるわけですよ。


すばらしい!
おきゃくさん!!


日本では、体験できません。

しいて挙げるとすれば、Rhymesterのライブかな。
それでも、彼らのライブに来る人達は主に、メンバーの
誰かしらの信者(褒めてます)であり、
お客に彼らがレスポンスを強要するライブ構成で、
それを想定した上で、お客さんも参加しています。


でも、明らかに、そのノリとは違う。
きっと、みんなが口ずさめるレベルに
音楽が浸透している
んだよね。
マジメなシアトル市民にも。
(印象です。)


そんなことを考えてしまった。

そして、後半戦は大変です。



ヒットソングの怒涛攻め。
もう・・・
発狂です。


はい。



Gold Digger!!!!!
みんな大合唱。
超、うらやましい。。。
私の英語力じゃ、ムリっす。。

合いの手入れて、
ゲッダウン ガール ごー
へっっっどげっだうん!!!


Through The Wire!!!!!
あああ。
もう。
しあわせ。。。



Jesus Walks!!!!!!!
ううううう。
もう、圧巻。。

そして、そして、そしてー!!!!



Touch The Sky featuring Lupe Fiasco


ああああああああああ。
そりゃ、もう、ハイです。

だって、Lupeも再度登場だもんね。


Yes, yes, yes guess who's on third?
ルペ スティル らいく ルパン ざ さーーーど!!


叫ぶさねーーー!!!!!


Sky high
I'm, I'm sky high
I'm, I'm sky high
I'm, I'm sky high
I'm, I'm sky high
I'm, I'm sky high
Sky, Sky high
I'm, I'm sky high




はああああああ・・
魂抜けた。。。

はああああああ・・
楽しかった。。

ああああああああ・・
思い出しただけで幸せ。



日本にもまた来てねKanyeくんドキドキ

(た)ちゃん、チケット取ってくれてありがとうラブラブ

そして、こんなステキな思い出をありがとう観覧車



ココロに残るライブでした!!!



こんな勢いだらけの文章を

読んでくださった方にも、ありがとう!!!!


では!!!


ばっばっばだっだだだ
ばだばだ
ばだばだ
ばだばだ
じゃすとげっばいじゃすとげっばい
Just to get by by by by by by
飛ぶわ、そりゃロケット