Hi!アメリカ班(た)です。


今朝ニュースを見ていたら

今日から正式に春が始まるとか

あと2時間で春ですよ!とか

なにやら騒いでいるので何だろう?

と思っていたら、今日は春分の日じゃないですか


マメ知識1

春分では昼夜の長さがほぼ同じになる。

実際には、太陽の上端が地平線と一致した時刻を日出あるいは日没と定義しているため、春分を含む日の昼は夜よりも数分長い。昼夜の長さの差が最も小さくなる日は春分の数日前になる。


だそうだ。


春分の日ごとき(ごときって。。。ゴメンなさい)で

こんなに喜べるアメリカ人マインドが好き!!


だって季節を楽しむって楽しいもん


ここシアトルは10時過ぎに「春分」を迎えたらしく

マーケットでこんなお花を配っていたの。

春分を迎える時刻を指した時計付のお花~!!

flower


なんともこの春を歓迎する姿勢が好き!!


ていうか朝のニュースでコレを聞きつけて

昼休みにわざわざマーケットまで行った私も

かなり浮かれ気味。


お花の首にこれは重そうだったけど

会社に帰ってお水にいけたら元気になったよ。


マメ知識2
Spring Fever

今日学んだ言葉。

気候が良くなって気温も上がり、

何もする気がおきなくなる現象。

あるある。世界共通ですな。


今日は春のスタートにふさわしい

とっても素敵なお天気でした。

sunny1 sunny2

sunny3 sunny4


上の段は今日。

下の段は少し前の写真。


こんな晴れている日が増えて、

私は嬉しいです。


そこで。。。

やはりお買い物

ラルフのサングラス!!


sun


ていうか日本よりまぶしく感じるのはなぜだろう?

空が広いから?

土地が広いから?

オゾン層が薄いから?

(京都議定書にサインしなかったから?)


まあいいんだけど。

ラルフのサングラスは、すごいデザインがいい!

種類も超たくさんあるし。

アメリカだからたくさんあるんだよね、きっと。

お値段の幅もかなり広いから選びやすい。

若い子たちも

シャネルとかのハイブランドが手に届かない場合は

間違いなくラルフを選択してる。


写真だとわかりにくいけど、グラスの色が

上から下にかけて多少薄くなっている。


大きいグラスの今年っぽいやつも考えたけど

コレがジャストフィットだったし、

グラスの色がライトで今年っぽいですよって

言われたからこれにした。

約80ドル。


春夏へ向けて着々と準備が進んでいる私でした。