当初は中古マンションの購入を考えていました。


まず中古マンション探しから始めたのですが、平均的なマンションってどれも間取りが似たりよったりで、LDKの隣に和室があって他二部屋みたいのばかりなんですよね。


和室は要らない真顔


築70年超の和室だらけの実家で育った私は、和室の使いにくさにウンザリしていたのです。地べたスタイルや寝っ転がるには良いものだけど、デスクを置いたりするには向かないし。


平均的な間取りって、子育て世帯を想定しているからか、子供の居ない私達には合ってないなと思いました。



それならリノベーションすればいいんじゃない?ってことで調べてみると、これもなかなかハードルが高そうでした。


スケルトンのフルリフォームとなると、普通に1000万はかかるから手に負えないし、部分リフォームで済ませるにしても、物件選びの段階から施工会社に相談しておかないと、望んだ結果が得られないこともある様でした。


そのうえ、マンション特有の先行き不透明な修繕積立金や管理費に、共用部持ち分で割高になりがちな固定資産税。ペットにも規制があったり、音の問題も気を使うし。マンションのリノベーション専門業者はどうも胡散臭いし…

○○リノベみたいな名前のところは大体駄目なイメージ(偏見)


マンション面倒くさい滝汗

ゴミ出し自由とか、防犯性とかいいところも沢山あるけど…


この辺りから、戸建てを意識するようになっていきます。