
私達美容師は、
お客様に綺麗になっていただくために、
パーマやカラーをします

しかし...
技術だけでなく、
理論的にお客様の毛髪診断を正しくして、
それに対する処置、アドバイスを的確にする事ができるように、
こんな風に本を開いて勉強もしています

最近食品の誤表示が問題になっています

どこで採れた原料を使っているのか、
どこで作られているのか、
お客様は安心して安全な商品を買ったり、サービスを受けたいと強く願っています

美容の世界でも、
お客様にきちんと説明をする事で、
不安を安心に変えていきたいと思っています

まず、現状説明

お客様の髪の状態をきちんと確認して、これから先一緒に美しくなるコミュニケーションをとっていきます

お客様に現状を理解していただき、
一年を通したスタイル作りを考えていますっ



次に、技術説明

ただ黙々とやるのではなく、
理論説明をしてお客様に安心していただきます

ヘアカラーでいえば、どうしてそのカラーを使っているのか、
どういう理由で塗りわけしているのか、
など、お客様に伝える事によって安心していただいています



そして、お手入れ説明

プロとしてのアフターフォローは重要です

仕上がりはよくても、
お客様自身のお手入れがちゃんとできていないと、
素敵なヘアスタイルを維持出来ないのです

ですので、家に帰ってのお手入れ方法、使った方がいいスタイリング剤など細かく説明します



上記の伝えたい事は、
経験だけではお客様に説明する事が難しいです


ですので、
理論的に覚えて、お客様にわかりやすく伝えられるように勉強しています
