「お~い、木の家」里山住宅博inKOBE2016に潜入しました[壁]_・)チラッ | ファブリックホームズのブログ

ファブリックホームズのブログ

城東区 新築一戸建て 中古一戸建て マンション 不動産

 

GW初日口笛

 

朝から30㌔の渋滞をこえ車

 

お~い、木の家」里山住宅博inKOBE2016の行われる三田へ!

 

「里山住宅博in神戸」は、2016年6月11日~(予定)、神戸市北区上津台で開催されます。

全戸が里山付住戸

日本の郊外住宅は、ベッドタウン(寝に返る家)と呼ばれ、利便性が強調されてきました。

今は、都心のタワーマンションが人気だけど、住まいは、人がリフレッシュできる場所、子どもが育つ場所です。

財産としての「持ち家」ではなく、住まう場所としての「郊外」の見直し。
ポテンシャルとして「里山」を蘇らせます。

街区は建築協定と設計ルールによって、環境を保持します。
斜面の里山は、街区に住む人たちの持分共有地になります。これが「里山住宅博」のゆえんです。

共有里山スペースには、季節の収穫が愉しめる果樹五木を植えます。

全区画分の里山トラスト17,677,65㎡(5347.49坪) 1区画当たり 平均93.81坪の共有地【入会(いりあい)地】付き。

「家は、一生遊べる。家をホビーの場にして、余暇を創造に変えよう。」

 

目的は、ある方にお会いし、次なる事業展開を模索するため…!!

 

 

お昼までの2時間程度でしたが、普段なかなかお会いできないような方から

 

 

自分自身では発想できないアイデアを頂き、かなり刺激になりましたキラキラ

 

 

まずは、アイデアをしっかりと形にできるように、早速下準備を始めますグッ