やっぱり最後は言葉だよね!? | 心の書斎 ~想いを言葉に~

心の書斎 ~想いを言葉に~

ラジオパーソナリティ・Lively Talkホスト・オンラインコーチング・スポーツMCとして好きを仕事に活動中

考え方で人は前向きになれる…
下を向かずに前を向ける方法や考え方をお伝えしていきます!
日常感じたことも時々雑談も混ぜて話していきます!

皆さんこんにちはー!

 

 

 

 

前回の投稿で『ファーストペンギン』の事を書いたんです。

※記事の中身はこちらから見て見て下さいね!

決めたらなんか付いてくる、あとは決めた物語を進もう | 心の書斎 ~想いを言葉に~ (ameblo.jp)

 

 

 

どうも僕の知人がその内容を読んでくれてたみたいでね、その人に言われたんです。

 

 

 

「読んで勉強なったよー!また定期的に読むね。」

「ところでペンギンってさぁ、動物園じゃなくて水族館にいない?」

 

 

 

 

それを聞いてね、思ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いじゃんどっちでも・・・(笑)

 

 

 

 

動物園だろうが水族館だろうがどっちでも良いじゃん、、、笑

 

 

 

内容見れば分かるけど、大事なのそこじゃないじゃん!(笑)

 

 

ペンギンの行動がね、この話の中では大事でなわけでさ

 

「コイツ動物園って言ったけど、本当は水族館って言いたかったんだなぁ~」って

 

察してくれたら良いところじゃんかー(怒

 

 

 

 

 

 

 

 

そう心の中で思ったわけですが・・・

 

 

これを一人じゃなくて、もし皆が思ってるかも・・・って想像したら

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ恥ずかしくなってきましたー(笑)

凄い汗出てきましたー(笑)

直そうと思ったけど、分かりやすいように文章はそのままにしときます。

 

 

恥ずかしッアセアセアセアセ

 

 

ちゃんと確認してから書きまーす、、、

 

今日もどうぞよろしくお願いしまーす!笑

 

 

 

 

さて今日は、やっぱ行きつくところは言葉→伝わり方だよねって言う内容です!

 

 

 

 

 

 

 

伝わり方が全てになる 

 

 

早速ですが皆さんは、どんな人に期待して、どんな人には期待できないですか?

 

期待できないというと少し可哀想ですが

 

仕事を任せたり、お願いしたくないなぁって思いますか?

 

 

 

 

僕は人と関わる時に良いor悪い、期待できるor任せられないの場面では

 

圧倒的にその人の『言葉』で概ねの判断をしてしまいます。

 

 

もちろん、全ての人と合う方はそう居ないと思いますが

 

一緒に何かをしたい時に、どんな言葉を使うかが僕は大事だと思っています。

 

 

 

例えば、業務で無理難題を突き付けられた時に

 

アナタだったら、なんと返しますか?

 

 

A.「それは厳しいですよ~。」と無謀さをこぼしてみるのか

 

B.「それは絶対無理なんで、他も考えましょう。」と言い切って模索するのか

 

C.「大変そうですけど、ちょっとやってみますね。」とトライするのか。

 

 

誰が正解とか不正解とか、僕の好みがどうとかではなく

 

まず前向きに話を受け取ろうとする、Cの人を推奨します。

 

 

仕事なので、多少キツいこともあるし

 

お願いする側も、悪意があってお願いしているわけでもなければ

 

「ちょっと難しいかもな?」って思いながら依頼している場合もある。

 

 

この時に相手の事を尊重しているのはCの人ですよね。

 

無謀だと分かりながらも、「とりあえずやってみるか!」と言われると

 

お願いした側も救われます。(#出来るかどうかはこの際どっちでも良い)

 

 

大事なのはコミュニケーションであり、放たれた言葉のレスポンス一つで

 

『次が有りか?or無しか?』これが決まってきてしまう。

 

 

 

仕事が出来るかどうかは一旦置いといても

 

言葉一つで、次もコミュニケーション取りたくなるか否かが

 

この先の期待に繋がってきます!

 

 

同じ表現をしたとしても、言葉尻一つで

 

印象ってだいぶ変わるものです。

 

 

 

 

凄く当たり前のことですが

 

「これお願いして良い?」って言われて「ちょっと今忙しいんで・・・。」

 

 

って言われるとどうでしょう?

 

 

忙しい様子なので、一旦その人にお願いするのはナンセンスですが

 

次の依頼を同じ人にしますか?

もしくは依頼したいと思いますか?

 

 

 

これが同じ無理(できない)でも

 

「今手が離せないので、終わり次第やります。」

「この後時間見つけてなんとかやってみます。」

 

って言われたら、次お願いしたくなりませんか?

 

 

お願いしたくなるというより、『忙しそうなのにお願いしちゃって申し訳ない』

 

と、依頼側が反省する材料にすらなります。

 

 

同じ「今忙しい」でも、伝わり方でその人の想いを感じれば

 

向き合い方が大きく変わるんですね!

 

 

 

 

前にどこかの記事でも書きましたが

 

何かしてあげた時に「すいません、いつもいつも・・・」と言われるより

 

「いつもありがとうございます!」って言われた方が、またやってあげたくなりませんか?

 

 

 

お土産とか買ってきた時に、「すいません、いつも・・・申し訳ないです。」って言われると

 

良かれと思ってしてる事なのに、なんかあまり気持ち良い雰囲気にならない。

 

 

「いつもありがとう!毎回違う所のお土産嬉しい~」って言われた方が

 

次もまた買ってきてくれそうじゃないですか?(#僕は買ってきちゃうw)

 

 

同じ『私のために有難い』という感情でも吐き出す言葉のニュアンスで

 

ネガティブな言い回しで伝えてしまうのか、ポジティブに伝えているか

 

これだけで同じ内容の伝わり方が全然違うものになりそうです。

 

 

 

会話が上手いと言われる方や、人と良好な関係を築ける方は

 

この辺の塩梅が絶妙で、人を気持ち良くする言葉(前向きな表現)を

 

無意識に駆使して会話をしています。

 

 

 

僕がしゃべりの仕事をする際に様々な企業の現場を目にしますが

 

風通しの良さそうな企業と、重苦しい企業は会話から違うような気がしています。

 

 

「接客業は声が大事だから、お客様が来たら大きな声で挨拶をする事」

 

 

こう指導する会社もあれば

 

 

「お客様が通る際に、こちらが元気な挨拶でお迎えできたら

お客様もきっと気持ちよく過ごしてくれるよね」

 

このように指導する会社もあります。

 

これも同じ『お客様にはしっかりと挨拶をしなさい』を伝えたい内容ですが

 

指導される側としては、どっちの先輩に付いて行きたいでしょうか?

 

 

 

「ここまでがノルマだから終わらせないと、今日は帰れないよー」

 

と言われるのと

 

「ここまでやっておけば明日がスムーズになるから、明日のために頑張ろうか。」

 

 

同じ『業務量の意識づけ』ですが

 

当然、後者の方が頑張りたい感が出てくるものです。

 

 

 

例を挙げればキリがないですし、今回はビジネスの会話例を多く挙げましたが

 

一つ一つの内容を前向きな言葉をかける意識で

 

次につながる会話が出来そうですね!

 

 

 

何気ない言葉で、印象が上がることも下がることもあるので

 

普段の会話から言葉選びは注意したいですよね!

 

 

良好な関係を築くのに顔や雰囲気、居心地はもちろんですが

 

最後はその人の言葉だよなぁ~って僕は思っていまーす。

 

 

ではまたね~!パー