気が向いたので再開します!!!

 

 

ほんの少し前の出来事だな~と思いながら過去の記事を見返していたんですが、、

 

もう、二年の月日が経っていたんですね。アセアセ凝視凝視

 

 

 

 

 

今週末はテスト終わりのためバイトは入れていなかったので、自由な休日が過ごせています。

今日はジムにいきました。テスト期間あまり行けていなかったので久しぶりでした。

 

 

やっぱり運動は気持ちいいですねニコニコ

 

筋肉痛も含め私は好きです。(笑)

 

 

 

 

ジムに限る話ではないですが、私部屋を出るまでが長いんですよね、いつも。

 

ダラダラと時間が過ぎていくのを動画を見ながら知らないふりをしてしまいます泣き笑い

それで結局行かなかったりとか、用事に遅れたりとかしちゃうんですよね~💦💦

 

 

 

良く言うとマイペースなんですにっこり悪くいってもマイペースですね!

 

 

 

けど今日は進展がありまして、、

 

なんとジムにいけたんですよね~(二回目)キメてる

 

 

 

 

…ドアを開けた時点で偉いと思ってます。というか今日行こうと決断したことがもう偉いと思うんだ、うん。

 

 

 

 

 

私自己啓発本が結構お気に入りでして、よく読んでいるんです。

その中で最近印象に残った考え方がありまして、、

 

 

個人的にはこの考え方のおかげもあり、今日行動できたと思っているのですが。

 

 

 

 

 

それは、思い込みの質で人生は左右する。

 

という考え方です。

 

 

 

私たち人間は自分のカタチを無意識に定めながら過ごしています。

そして日々の選択のほとんどは無意識による選択であるのです。

 

 

よって、無意識のうちに定めてしまっている自分の像が、人生に、細かく言えばその行動、選択一つ一つに影響しているといえるのです。

 

 

 

 

 

みたいなことが書いてあったような、なかったような。

 

 

 

例えば

 

私は平凡な人間だから、普通の人生を送るんだ。

などと無意識のうちにカタチを決めてしまっている人は、思った通りなにひとつ変哲のない人生を送ることになる。

 

 

私は一生痩せないんだ。

と思っていたら、仮に決死の覚悟でダイエットを実行し始めても、無意識によって痩せないように行動させられてしまう。

 

 

とかとか、みたいな感じですかね?凝視

 

 

 

 

じゃあどうすればいいのかってなると思います。無意識なんて変えられるはずがない、と。

私も心の中で思春期真っ只中の中学生並みの反抗をしながら読んでいました。

 

 

 

やっぱり変えられないんですね、

 

 

簡単には。

 

 

 

 

ここで一旦、先ほどの例について振り返りたいと思います。

 

 

どちらの例も、無意識で定めている通りの結末を迎えていると思いませんか?

 

 

 

 

言い換えれば、ある方向では、勝っている。

 

ということになりませんか?

 

 

 

 

 

そうなんですにっこり無意識の通りになるんです、全部。

 

 

 

 

 

 

確かに!!!感心しましたね本当に。

 

そう思ったら少しは変えたいな~みたいなやる気がわいてきちゃいますねにっこり

 

というか100パー勝ててるんなら確実にいけるくね?

 

 

 

全く勉強をしなかった時のテスト前日のような謎の自信が生まれていました。

 

 

 

 

 

これを受けて考えてみました。

 

 

 

無意識は直接組み替えることはできませんが、

 

 

無意識から派生する意識的なところを意識的に変えることで徐々に変えていけるんじゃないかな~と。

 

 

 

 

ある感情がわいたとき、選択をしぶったとき、何故その想いに至ったのか遡ってみて、

 

本当になりたい自分はどの自分か、考えてみるんです。

 

 

 

 

 

 

 

私は決めました。

 

 

とりあえずやってみよう!と。

 

 

 

 

 

 

やっぱり決意は大切ですから!

 

 

そして今日、第一歩を切りました。スタートです。楽しみですね。

それでは~ここまで読んでくれた方ありがとうございます~ニコニコ

 

 

*参考文献:あなたはあなたが使っている言葉でできている 

    著:ゲイリー・ジョン・ビショップ/訳:高崎拓哉*