憧 れ

多かれ少なかれ、多分みんな持っています。

 

 

その対象になりたいとまでは思っていないにしても

凄いなあ、とか、かっこいいなあ、いいなあ、とか。

 

このふとした感情を憧れというのだと、

私は解釈しています。

 

 

 

一つ共通点を見つけました。

それは、

 

 

自分が持っていないものを持っている人

 

自分にないもの

 

 

 

 

私、小学生の時はすごくマイペースで、何も考えてなくて、とろくて。

だからテキパキしてて、よく物事を考えられて、何でも見通しているような

 

そんな人に憧れていました。

 

 

 

だからそうなりたくて、強く願って、変えようと意識して生きていきました。

 

その結果、相手の思ってることや感情は大体見透かせるようになったし、

昔よりは何でも理論的に考え効率的に行動もできるようになったと思っています。

 

 

そしたら

 

今度は

 

 

何にも考えないで今を楽しんでいる人間に憧れています。

 

自分ではなく他人の損得だけを考えて生きている人に憧れています。

 

 

 

 

 

何かを手に入れたと気づいたとき

それは知らずのうちに何かを失っているとき

 

 

 

 

失ったんだなあ。

手に入れたいなあ。

 

 

 

 

 

だから私は今日から今しか考えない。

って思って少しやってみてます。

 

今しか考えない、というか

過去とか未来のことを考えない。自分のことで悩まない

を意識してみてます。

 

 

 

他人のことをもっと考えられる人になりたいのです。

 

 

 

 

自分が変わりたいという悩みは

誰か、いつか私の前に現れる運命の尊敬する人に託し、全振りすることにしました。

 

私の今の悩みは、全てその人がどうにかしてくれるでしょう。

 

 

 

 

それでは、皆さん来週も一週間頑張りましょう。

 

終わればクリスマス。私は変わらずバイトですが。

 

 

 

では、よいゆめを。