本日は嫁と上野に行ってきました。

芸大の展示を観た後、例の似顔絵を進行させようと思ったのですが、

上野公園の似顔絵師たちは以前お世話になった方しかいなかったので断念…

代わりに、近くのアパレル所ぷ店頭で発見したマネキンをご紹介。

右側のマネキンが女装(?)という突っ込みもありますが、

左側のマネキン、股間のチャックが全開です (/ω\)

やっさんのGPS絵画プロジェクト -Yassan's GPS Drawing Project--マネキン


時間的に余裕があったので六本木まで行ってきました。

アイ・ウェイウェイ展 』を観に行きましたが、

やっさん的には好みの、ステレオタイプな中国の現代アートでした。

牛波氏や蔡国強氏と同様、現代アートを『Philosophy of society』と捉え、

中国の工芸など、伝統的な要素を現代風に解釈し再構築している点では共通しているかと。

時代性をうまく捉えていて、しばらくはこのような切り口が流行っていくような気がします。

マーケットに乗りやすい要素は十分持っていますからね。


個人的には、併設して行われていた小泉明郎の映像作品『Human Opera XXX』がツボでした…

オランダで制作された映像作品のように見受けられますが、

悲惨な体験をした方を募集し、その当人にストーリーを語っていただく内容。

それを作者がどう解釈してアウトプットするか…さすがオランダ!って感じの作品でした。

このインパクトは、最後まで観た人じゃないとわからないでしょう。

ただ、このアンチアカデミックな軽いノリがどこまでマーケットに受け入れられるかは未知数でしょう。

芸大の展示を観た直後だったので、その対比が強烈でした。

(調べて分かったのですが、やっさんも滞在していたTilburgで個展やってたんですね…妙な親近感が)


ヒルズの展望台。

お約束のようにカップル率高し。

先週行った恋路ヶ浜と競ってます。

やっさんのGPS絵画プロジェクト -Yassan's GPS Drawing Project--ヒルズ展望台

展望台から眺めたレジデンス棟。

そういえば、23階で起きたあの事件って、どうなったんですかね?

やっぱり揉み消された??

やっさん的にはどうでもいいことですが。

やっさんのGPS絵画プロジェクト -Yassan's GPS Drawing Project--ヒルズレジデンス棟



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【ダウンロード】 GPSログデータ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

以下のアドレスから、GoogleEarth用GPSログデータがダウンロードできます。

※ZIP圧縮しています。解凍してからご使用ください。


☆北陸→中部:  【最新】

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps091012.zip


☆近畿→四国(→九州)→近畿:

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps090921.zip


☆東北→北陸→中部→関東:

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps090816.zip


☆東北:

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps090720.zip


やっさんのGPS絵画プロジェクト -Yassan's GPS Drawing Project--GPS絵画2009