仙台で車輌故障にあった後ですが…そのまま、東京までバックなし+前進のみで帰ってきました。
ちょうど連休の最終日の夕方ということもあり、
覚悟もしていましたが、福島と那須高原の2箇所で渋滞に巻き込まれました。
当然ですがサービスエリアは満車状態でなかなか停められず。
変な駐車をしたら、即レッカーですからね (-。-;)
東京に着いたのは深夜1時。
そのまま近所のコンビニで夜を過ごし、翌日、いつもの修理工場へ前進のみで突っ込みました。
今回ばかりは廃車の予感が (。>0<。)
* * * * *
それから2日たったのですが、本日、工場から連絡がありました。
内容をおおざっぱにまとめると、こういった内容でした。
・調べた結果、クラッチの故障が原因
・クラッチオイルが全く反応しない状態なのでクラッチの分解・交換修理が必要
・絶版車であるため、交換の必要な部品はリビルド品や程度のいい中古品を探す必要アリ
・かなり大掛かりな分解修理となるため、余程の時間と20万円超の予算が掛かる
・ひょっとしたら、クラッチ以外の部分(エンジン関係など)も老朽化が進んでいるはずなので
今回のような事態になりかねない
これは廃車ですかね??
でも、ただ廃車にするともったいないこともあり、
(現在、新社購入時に14年モノ以上の車輌を廃棄する場合補助金が出る)
しばらく考える時間をいただくことにしました。
でも、廃車だよな……きっと。
旅で使うときだけレンタカーにした方が、安上がりな気もしてきました。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【ダウンロード】 GPSログデータ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
以下のアドレスから、GoogleEarth用GPSログデータがダウンロードできます。
※ZIP圧縮しています。解凍してからご使用ください。
☆東北(最新!):
http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps090720.zip
