ようやく九州に上陸しました (^-^)/


↓フェリーから見た新門司港。

 このとき、午前5時半。早朝に着くんですね。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-新門司港


着いたところは福岡県ですが、正反対の鹿児島の西海岸へ向けて出発です。

本日中に渡ってしまわないと、明日のフェリーの予約に間に合わないかもしれません。

博多へ寄って休憩を取る余裕がないまま運転再開です。


↓九州の山間部を抜けて西海岸へ。

 辺りはすっかり冬景色でした。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-棚田のある集落


↓道の駅はすっかり年末年始モード。門松も飾られています。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-門松


↓福岡県・田川付近にて。

やっさんのGPS絵画プロジェクト-田川.

夕張同様に炭鉱跡で有名な場所ですが、鉱山と繋がった大型のプラントが見えます。

あまりの大きさに遠近感が分からなくなりそう。

そういえば、学生時代にゼミ長が『コールマイン田川』というアートプロジェクトを展開していました。

現在はどうなったんでしょうね?

↓他の道の駅では、野鳥が池にいる魚を狙っていました…が、

 防鳥ワイヤーにひっかかって悪戦苦闘。

 餌捕るのも必死です。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-池

↓食事は、西海岸では名物(?)の太刀魚と地蛸をいただくことにしました。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-太刀魚と地蛸

↓滞在場所・阿久根に着いたときはすっかり暗くなっていました。

 辺りは店らしきものは一軒もありません。

 地元の寿司屋に行こうと思ったのに…残念 (´д`lll)
やっさんのGPS絵画プロジェクト-九州西海岸

明日から数日間は年末年始の都合で店舗が閉まっている可能性があります。

道の駅も然り。

無事に食事とか出来るのでしょうか?
できれば温泉だけは押さえたいところ (^-^)ノ~~




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【ダウンロード】 GPSログデータ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

以下のアドレスから、GoogleEarth用GPSログデータがダウンロードできます。

※ZIP圧縮しています。解凍してからご使用ください。

☆九州(最新!):

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps081230.zip

※リンク切れ。下記リンク参照。
http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps090102.zip

中国&四国(11月):

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps081110.zip

中部(10~11月) :
http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps081101.zip

関東&北陸(10月):

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps081019.zip

近畿(9月):

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps080921.zip

東北(8月):

http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gps080815.zip

北海道(7月):
http://www.h3.dion.ne.jp/~yas/gps/gpsHokkaido.zip


↓上記ファイルの全てをGoogleEarthで開くと、このようになります。
やっさんのGPS絵画プロジェクト-GPS進捗1230