平成21年度に犯罪被害者給付制度を利用し、給付の裁定(決定)を受けた被害者・遺族は538人、656件で、20年度に比べ150人、146件増えたことが22日、警察庁のまとめで分かった。給付を申請した被害者・遺族と、裁定対象となった被害者・遺族の数はそれぞれ589人、566人で、制度が始まった昭和56年以降、最多となった。

 警察庁では「法改正で給付額が引き上げられ、給付制度についての認知度が上がった結果ではないか」とみている。一方、申請から給付までの時間については、受給者から「もっと短く」との要望があがっている。

 支給額の最高は、被害者が死亡したケースで約1902万円、障害を負ったケースで約1310万円、重傷病で約115万円。総額は12億7700万円で、20年度に比べて3億7千万円増えた。

 申請から裁定までの期間は指針上、1年をめどとしているが、21年度の平均裁定期間は前年度比で1.5カ月短くなり、8.3カ月となった。申請者の8割は6カ月で支給されている。裁定までに4年以上かかったケースも5件あった。

 一方、支給しないと裁定された被害者・遺族は9人、9件増えて28人、31件だった。

【関連記事】
時効撤廃が参院可決 月内にも成立、来月施行へ
「被害者への目配りが十分ではなかった」…13人目の死者 消えない痛み
病院で性犯罪の被害相談も 警察庁の被害者支援推進計画まとまる
犯罪被害者を支援 全国の弁護士がフォーラム
犯罪被害者の権利確立に奔走 「あすの会」設立10年
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

民主党 桂きん枝氏を擁立へ…参院選比例代表(毎日新聞)
<中期財政運営>閣僚委開く 財政目標への議論をスタート(毎日新聞)
自動車整備工場でガスボンベに引火、3人やけど(読売新聞)
志位委員長、米国訪問へ 共産トップとして初(産経新聞)
今夏のテーマは「心の癒し」 東レの新作水着、女性らしさを志向(産経新聞)