5月は生け花展が2つありましたラブラブ

1つは松坂屋で開催された 「中日いけばな芸術展」

 

こちらは千秋流の川口紅清軒先生の作品 有料でしたが先生の許可を得てアップしています^^

 

叔母が遺してくれた撒き糊散らし露芝柄の付け下げに・・・

ヤフオクで買い求めた 若松菱の袋帯を

 

もう一つは 名鉄百貨店で開催された 「山村御流生け花展」

こちらは無料でしたがカメラ撮影禁止だったので代わりに呈茶(600円)をアップします

(;^ω^)汗

実母の遺してくれた 仕覆柄小紋に ヤフオクで買い求めた袋帯です

 

 

 

どちらも袷の着物です・・・6月から正式に単衣の季節となりますが雨梅雨入りしたので絹の着物はアウトかもショボーン