7月30日、日曜日に息子と名城大学のオープンキャンパスに行ってきました。

とにかく地下鉄”塩釜口”を降りたとたん、すごい人おーっ!ビックリマーク

名城大学 天白キャンパスは、山を切り開いて作られたって感じで、坂の上に立っています。

古い建物と新しい建物が同居してるって感じです。

 

迷子になりそうな地形で、なんとかスタッフに聞きながらキャンパス内を巡りました。

                      アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタあせる

 

1番出口から徒歩4分なんて書いてあったけど、一番近い入口からは入場制限で入れずパー

           下矢印

仕方なく 正門を目指すと、すごい坂!! (疲れた~~~あせる

やっとの思いで総合受付をすませ、やっと理工学部の見学にヽ(;´ω`)ノあせる

理工学部2番館は、正門入口の左側。(総合受付をして、また戻る感じ)

 

ロボットアームによる説明。(2号館103号室:ロボットの作り方)

プラズマの模型。

自動車のメカ模型。

運転シュミレーションも体験。(息子はまだ、免許持ってません汗

これらは2号館1階フロアでの研究紹介なのですが、3~4階の情報工学科へ行こうとすると階段を利用。(Yの字型の建物で、エレベータまで距離があるビックリマーク

 

無料ランチの試食もありましたラブラブ≧(´▽`)≦ナイフとフォーク オープンキャンパス限定メニューでしたが。

混雑を予測して、早めに学食へ。(;・`ω・´)

6号館学食、『グラン亭』で本格インドカレーを。(ビーフカレーとナン)

息子は同じ学食『寿がきや』でラーメンとソフトクリームのセットを。(写真撮り忘れたってむかっ

まぁ・・・寿がきやはみんな知ってるメニューなので割愛。

 

タワー75の15階、展望ラウンジでは、保護者限定で進学説明会があったんですが・・・

私は参加せず、”親カフェ”で、コーヒー(無料)だけ飲んできたあせる 

15階なので、見晴らしがすごい!! 

今回のオープンキャンパスは、体力的に疲れた~ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 

でもまぁ・・・名城大学は偏差値が高いので、もうお目にかかることはないでしょうσ(^_^;)汗