(写真はDR.ジュンの韓国ブログから)
Q.
20代の男性です。数年間、ヘアスタイリングのためにハードなワックスやスプレーなどを使ってきました。脱毛症のことなどは全く考えず、何気なく過剰なほどの量を使って来たんですが、いつからかヘアラインが後退しているような気がします。
父も脱毛症なので少し心配です。ネットで調べて見たら、自分もやっぱり脱毛症のケースに該当する見たいです。これからはヘアスタイリング剤を使わないほうがいいんでしょうか。そして、これから使わずにいれば元に戻るんでしょうか?髪の毛に力が無くなって、どんどん抜けてしまいそうでとても心配です。
(写真はDR.ジュンの韓国ブログから)
A.
こんにちは。植毛とSMPの専門医イ・サンジュンです。
まずは専門病院に来院し、顕微鏡診断とhair bulk(髪の毛のボリューム)検査で頭皮と髪の毛の状態をチェックされることをお勧めします。
患者さんが懸念されてる通り、強力なスタイリング剤を頻繁に使用すると頭皮と髪の毛に強い刺激を与えるようになり、脱毛が発生する可能性が高くなります。また、ヘアバンドの使用も牽引性の脱毛を引き起こす危険性があります。スタイリングのためにどうしても必要でしたら、まずお使いになる量を減らして見てください。すでに抜けてしまった髪の毛でも、外用薬や脱毛症の治療でまた成長させることができます。