輪郭整形が気になる!

という方なら、公式ライン

(LINE ID : f5psclinic)から

お気軽にご相談下さい音譜

 

下差し

 

F5整形外科とLINEご相談

 


 

こんにちは。

F5整形外科代表院長のイ・ヒョンギョです。

 

輪郭手術をご検討される際に

 

Vライン vs Uライン

派手な輪郭 vs ナチュラルな輪郭

 

どちらが自分に似合うのかについて

”悩む~”という方が多いかと思います。

 

本日はお人形ラインという

Vライン輪郭整形を行う際の

神経損傷の危険性について

お話ししたいと思います。

 

 

くるくる

 

 

 

上の写真から青色の線を付けている

部分の筋肉は輪郭手術、特にVラインや

顎先T字骨切り手術等で剥離される

筋肉を表示しています。

 

人によって違いますが、通常

この周りの筋肉と神経が

最も回復が遅いと感じられる位置です。

 

よくお人形ラインという、

顎先が尖って小さい輪郭にするには

最大限神経線に近く骨を切るので

一般的な手術よりも繊細な注意を要します。

 

もちろん安全範囲内で手術を行うので

神経の麻痺や副作用について

必要以上に心配しなくてもいいですが、

神経に近くなる分、神経が正常に

回復されるまでに掛かる時間が

ナチュラルなラインに比べて

もう少しかかる場合があります。

 

神経は非常に回復力が良い組織です。

切られてまた繋がる場合も

ほとんどは回復できるケースが多いです。

 

ただし、その速度がとても遅いです。

一般的には6ヶ月かかると説明しますが

長くは2~3年後に神経が完全に

回復される場合もあります。

 

手術後に感覚が鈍くなったり

ちくちくしたり、違和感があったり、

または麻痺のように感覚が低下して

うまく動かしにくい感じがする場合もあるので

その場合はとても不安になると思いますが

十分経過を見ながらゆっくりと待って頂けたら

ほとんどの場合は正常に回復されます。

 

 

 

 

 

ラブレター

輪郭整形が気になる方は

いつでもお気軽にご相談ください。

ライン相談はこちらをクリックビックリマーク

下差し

F5整形外科とLINEご相談

 (LINE ID : f5psclinic)