こんにちは ラジコン好きなオジサンです😊

先日のマニアリさんのAJチャレンジレースで頂いた

シュマッカークーガークラシックの制作でありますウインク

レース成績は いつもながら何だかな〜って感じだったレースではありましたが、抽選会では久々にヒットな私…


某プログ画像からは私の嬉しいそうな雰囲気が表情からは伝わらないのが残念です…

とにかくオッサンなんで… クール?です爆笑


本来ならば常連の私よりも遠征の人や子供達に権利を譲る方が良いのか? それか旧車好きな人に譲れば良いのか?少し葛藤はありましたが…

クジを引いてくれたスタッフTさんにも、何か申し訳なく思いながら…頂いて画像に写りましたおねがい

なんでアイツやねん?なんて思われて無ければ良いが…ショボーン

まあ当たったものは仕方ないウインク


実は喜び勇んで帰宅…



早速 帰宅後に家族に当たったと話した所…

嫁「それ早速売ってお金にでもしたらどう?」


私「嫌だ、前から欲しかったから作って使うんや」


嫁「何台もいらんやろ?ラジコン… 何台あるねん   今?  おーん」


私「いやぁ…  それは…  とりあえずいるんや!

  いると言ったらいるんや!」


嫁「お米の方が良かった…」


などの 色々な激論を得て…     無事に…

制作に取り掛かる事になりましたチュー


制作は案外 面倒な作りで…

画像からは伝わらないだろうが…


とりあえず 現行モデルに比べると本当に大変…


多分、先日作ったXB2より最低1.5倍は時間が掛かってるように思うショボーン

取説順にパーツを小袋に分けてくれてるのは良いが…

他社製よりも細かく分けすぎ?て小袋からパーツを出すのも時間を要するみたいなチュー

Stapler、大きめなホッチキス止めを開封するだけでも大変な作業か。

しかも取説も絵がよくわからない…  みたいな

老眼にもキツイ…

別冊で和訳の取説と並行に見ながら制作

ボールデフの作りやユニバシャフトの作りが独特な作り…  とにかく手間が半端ない…





とりあえず 1人で色々文句を言いながら…

数時間かけて?無事にシャーシも完成

メカ類はあまり物を取付おねがい

オプション無しなキット標準状態では、モーターは17.5Tまででギア比は6.2?3?ぐらいまでは大丈夫みたいな設計です

また ダンパーはエアレーションタイプではありません

スリッパー機能は無くて ダイレクトスパーであります

リアウイングは輪ゴムで固定するタイプです

かなり変わった作り…




現行のCAT L1Rよりも制作が難しいかもしれない。


あとはボディをサクッと塗って…

クーガークラシックの完成でありますラブラブ

ちなみにタイヤはホイールが特殊な為、接着はまだしていません…

一般的なナットじゃなくてボルト止めでホイールを固定です




そんなこんなで…

これから走らすサーキットにより タイヤをどうするのか?は考えたいと思いますグッド!


さて シェイクダウンが楽しみです


とにかく頂いた事に感謝でありますね〜


では また