絵本*今回の絵本 | ╳╳╳

╳╳╳

ポケモン大好き。
子ども大嫌いだけど、生んじゃったので育児中。
自分のための記録帳。

沖縄から帰ってきて、暑すぎて絵本をなかなか借りにいかないまま月日が流れてました笑い泣き



そういや、沖縄で借りて読んだやつまだ記録してなかったなー。

恩納村の図書館、赤ちゃん用の絵本が充実しててよかったなー。


次女用


ちゅうちゅうちゅちゅちゅは(私が)好きで何回も読みました(笑)
というか私がこの作者さんが好きなんだと思われます。


ここらへんは次女はあまりのってこなかった絵本。
オノマトペ系を選んだつもりでしたが
いまいち次女の興味をひききれず…無念!

長女用


怪談にはまっていて、怖いのを所望され借りたやつ。
ろじうらの伝説はただのギャグ(笑)


へいわってすてきだね、は沖縄県の小学1年生が書いた詩の絵本。素晴らしい絵本。
日本神話は私の趣味(笑)
沖縄にいた時は、沖縄戦にすごく興味をもっていて、毎日のようにユーチューブで戦争のアニメを見ていた長女。
りゅう子の白い旗は沖縄戦の話。
さすが沖縄の図書館で、ちゃんと沖縄戦の絵本コーナーがありました。
親も勉強になります。



次女用

沖縄から帰ってきて早々に借りたわりに
疲れがたまりすぎてほとんど読まなかったやつ笑い泣き
ひまわりだけはやたら読んだけど。
沖縄で何冊も読む習慣が抜けてしまって
次女自身も絵本中になかなか落ち着けなかったのもあり、とにかく簡単な
白と黒、せん、カラフル、ぴかぴか等を多用。


涼しくなり、次女も見ることに集中できるようになってきたので、図書館へ。
新井洋行さんの赤ちゃん絵本大好きな次女ですが
それ以外はイマイチのらない…。
かぜびゅんびゅんも、すぐ飽きて脱走する笑い泣き


長女用

張り切ってかりた割に、夏休みボケから回復するのに時間がかかり、何冊かは読まずに返却。
あと、学校から借りてきた本がすごく長くてこちらまで手が回らなかった笑い泣き



読めない本を借りるほど無駄なことはない!
ということで、こちら。
なんか、錯覚展をやっていて、面白そうだったし、長女はすぐ食いついた(笑)


くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

いままで、上限いっぱいいっぱい借りるのが良いと思ってましたが、さばききれんネガティブ

ゆるーくやっていきます。