宇宙や人生には偶然はないと言われる。何気なく見た車のナンバーだって、偶然ではないというわけだ。特に、繰り返し見る数字やゾロ目などの特殊な数字はエンジェルナンバーと呼ばれ、そこには天使からのメッセージが含まれているとされる。
一見偶然に見える数字の中にメッセージを見出すということなので、車のナンバーでなくともよい。ふと時計を見たら11時11分であったとか、買い物のお会計が2222円だったとかでもよい。ただ、やはり目にする機会が多いのは車のナンバーである。
現在では希望ナンバー制の導入により、以前と比較するとゾロ目等の特殊ナンバーの割合が高く、母集団の数字に偏りがあるのだが、そのことはおいておいたとしても、やはりよく見るナンバーというのは存在するし、「以前よりもゾロ目をよく見るようになった」という現象は存在する。
基本的に、ゾロ目等の特殊なナンバーをよく見るようになるのは、幸運・幸福の前兆のようなものである。あるいは、ツイている人はエンジェルナンバーをよく見るとも言える。また、悟りに興味がある人なら恩寵のサインかもしれない。
私はこれまで「ゾロ目ナンバーをよく見る体質だな」などと思ったことは一度もなかったのであるが、2016年の年末からの香取神宮・鹿島神宮方面への神社巡り旅行で、はじめて数日間の間に5~6回ゾロ目ナンバーを見るという現象に出くわした。「あっ、また見た」「まただ」と思うようになったら、本格的にここで述べている現象だということである。
その時はエンジェルナンバーという言葉は知らなかったのだが、ゾロ目をよく見るようになるのは吉兆だということは知っていた。当時、悟りへの最終段階に入っていたことは自覚していたので、ついに来たのかと思った。特別な覚醒体験というのは無かったのであるが、内から溢れる平安がどうにも気持ちよく、2016年12月28日、ついに覚醒したのだと思った。もっとも、これは後になって間違いであることが判明する(笑)。
それはともかく、この時はそれで終わってしまったのだが、今度は2ヶ月ほど経過した後の諏訪大社周辺の1泊2日の旅行で「2525」を4回見たのである。前回のゾロ目はたぶん「1111」「5555」「7777」など4種類くらいに分散されていたのだと思うが、今回は完全に同一ナンバーを4回である。また、この時は再度「5555」も見ている。それとともに、「1717」のような繰り返しナンバーや「1001」のような左右対称ナンバー(ミラーリングナンバー)をやけにたくさん見るなという印象があった。ゾロ目ほど強烈ではないにしても、これらのナンバーも理屈上では約100台に1台(任意の上2桁に対して、それぞれ唯一の下2桁が定まる、ただし4桁限定)のはずだが、それをはるかに上回るペースで目にする。
この時の旅行がきっかけで、半月ほど記録をとってみたり、エンジェルナンバーの意味を調べるようになった。
エンジェルナンバーの元ネタはドリーン・バーチュー著「エンジェル・ナンバー-数字は天使のメッセージ」という書籍らしいが、いまのところ私はこの本を読んでいない。主なエンジェルナンバーはネットで「エンジェルナンバー 1111」のように検索すれば出てくるのでメッセージの意味はわかる。例えば、以下のようになる。
「1111」エネルギーの扉が開いたので、思考が実現します。
「5555」重大な変化が訪れています。
「2525」この変化の時期は信頼で心を満たしてください。あなたは安全です。
上記は一言に要約したものなので、もう少し長いメッセージは書籍を参照するか、ネットで検索してほしい。ちなみに、「2525」は希望ナンバー制における人気ナンバーでもあり、もっともよく見るナンバーの1つでもある。「1122」「1188」「8008」などもよく見かける。
私が自分で見たナンバーの記録(15日間)では、「1122」を最も多く見ており(合計15回)、これが世の中に存在しているナンバーで最も頻出の数字のような気がする(ただし、人気ナンバーは地域によって異なるらしい)。多くの人はエンジェルナンバーのことなど知らず、語呂合わせで「1122」は「いい夫婦」、「1188」は「いいパパ、いい母」、「2525」は「ニコニコ」などで選んでいるらしいが。あとは、1桁ナンバーも多い。1桁の「3」つまり「・・・3」が合計13回で私の記録上第2位である。
車のナンバーで私が特に注意していたものを分類すると、以下のようになる。
・4桁ゾロ目 「1111」~「9999」
・3桁ゾロ目 「・111」~「・999」
・キリ番 「1000」~「9000」
・1桁 「・・・1」~「・・・9」
・左右対称 「1001」~「9009」 特に「8008」は人気ナンバー
・その他 「1122」「1188」「2525」など
あまりにもたくさんあるので、ゾロ目以外は特に繰り返し見るナンバーや自分が気になるナンバーだけに絞ってしまってもよいかもしれない。
※ 本稿執筆後にドリーン・バーチュー著「エンジェル・ナンバー 数字は天使のメッセージ」を入手したため、説明を若干書き直した。
(長いので続く)