まずはウィキからコピペ↓
TBS不二家捏造報道問題(ティービーエスふじやねつぞうほうそうもんだい)は、
TBSテレビの情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』において、不二家の期限切れ原材料使用問題に関する一連の報道の中で、情報を捏造して不二家を批判する報道を行い、不二家の信用を不当に傷つけたとする問題。
捏造の有無や報道内容の真偽以上に、問題表面化後のTBS側の対応にコンプライアンス上大きな問題があったとして国会でも再三議論されている
2007年1月22日放送の『みのもんたの朝ズバッ!』で、情報提供者として不二家平塚工場の元従業員とされる女性の顔は映さず音声を変えた証言映像と、ナレーションと字幕説明が入ったVTRが放送された。
ナレーター「彼女によれば、賞味期限の切れたのチョコレートの包装をし直したり、溶かし直して再使用していたというのです」
情報提供者「はじめは全部賞味期限だからごみ箱に入れていたら怒られて…」「パッケージに製造日と賞味期限が書いてあるので、それをもう一度パッケージし直すために裸にしてほしいと言われて…」
ナレーター「平塚工場では、日常的に、捨てなくてはならない商品の包装を付け替え、再使用していたと言います」「さらに驚くべきことに…」
情報提供者「もう一回それを溶かしてまたいちから製造し直すってことなんですけど…」「賞味期限が切れて店舗から売れ残った商品を引き受けてそれを溶かしてまた製造し直す」
などなど
妄言を吐く
つづく
(携帯なんだけど千文字くらいしか書き込めないんだけどどうやって続きとかにするの?前は出来てたような気もするんだけど
知ってる人教えて)
TBS不二家捏造報道問題(ティービーエスふじやねつぞうほうそうもんだい)は、
TBSテレビの情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』において、不二家の期限切れ原材料使用問題に関する一連の報道の中で、情報を捏造して不二家を批判する報道を行い、不二家の信用を不当に傷つけたとする問題。
捏造の有無や報道内容の真偽以上に、問題表面化後のTBS側の対応にコンプライアンス上大きな問題があったとして国会でも再三議論されている
2007年1月22日放送の『みのもんたの朝ズバッ!』で、情報提供者として不二家平塚工場の元従業員とされる女性の顔は映さず音声を変えた証言映像と、ナレーションと字幕説明が入ったVTRが放送された。
ナレーター「彼女によれば、賞味期限の切れたのチョコレートの包装をし直したり、溶かし直して再使用していたというのです」
情報提供者「はじめは全部賞味期限だからごみ箱に入れていたら怒られて…」「パッケージに製造日と賞味期限が書いてあるので、それをもう一度パッケージし直すために裸にしてほしいと言われて…」
ナレーター「平塚工場では、日常的に、捨てなくてはならない商品の包装を付け替え、再使用していたと言います」「さらに驚くべきことに…」
情報提供者「もう一回それを溶かしてまたいちから製造し直すってことなんですけど…」「賞味期限が切れて店舗から売れ残った商品を引き受けてそれを溶かしてまた製造し直す」
などなど
妄言を吐く
つづく
(携帯なんだけど千文字くらいしか書き込めないんだけどどうやって続きとかにするの?前は出来てたような気もするんだけど
