秋田県秋田市で”フラワースクール・いけばな教室”にご興味のある方へ          =L'Oiseau Bleu(ロワゾ ブリュ)

 秋田県秋田市で”フラワースクール・いけばな教室”にご興味のある方へ          =L'Oiseau Bleu(ロワゾ ブリュ)

 いけばなやフラワーアレンジメントで、日々の生活を豊かにしていきましょう。
 スクールでは、池坊いけばな、プリザードフラワーを使ったフラワーアレンジメントなど、和と洋の両方のお花を楽しむことができます。

 3月も後半に入りました。人も植物も活動的になり、新しいことを始めたくなる季節です。
 
 池坊のいけばなの学びは、奥が深いです。そして、幅が広く、時代に合ったものを取り入れていくところが、550年余の歴史をもつ生活文化と言われる所以です。いけばなを始める理由は、本格的に学びたい、お花が好きで様々なスタイルで楽しみたい、資格習得を目指したいなど、様々でよいと思います。どうぞお気軽にご連絡ください。一緒に楽しみましょう。

 秋田では、4月中旬になってから梅も桜も一斉に咲くことが多いです。でも、今年は温かいためか、もう咲き始めています。

 

 

 

 こちらは、紅梅。昨年記念樹として植えました。盆栽だったので小さいのに、しっかり咲いています。花梅が大きくなるのには時間がかかるだろうけれど、大切に育てたいと思っています。

 

 

 

 こちらは、南高梅。ちょっとだけ、白い花が咲き始めました。今までになく、木全体に蕾がついています。木が成熟してきたのかな。

 

 実は、この梅で花配りのお稽古をしようと思っていたのですが、あんまりきれいに蕾が膨らんできているのでやめました。満開になるのは4月に入ってからかなあ。

 

 今年の梅の収穫も楽しみです。