こんにちはシルルですニコニコ
ご訪問、いいね、ありがとうございます!




ついに離乳食始めて2ヶ月経ちましたウシシ拍手

アッキーも生後8ヶ月ハート



アッキーは離乳食を始めて2ヶ月近く全く進展がありませんでしたが、残り1、2週間でかなり巻き返しました!


生後8ヶ月でも10倍がゆの粒無し液体なのかと覚悟していましたが、杞憂に終わりましたアセアセ



1ヶ月前のブログはこちら下矢印


離乳食1ヶ月目の振り返り

離乳食2ヶ月目に向けて



新たに食べたもの

・ジャガイモ

・トウモロコシ

・バナナ

・しらす

・豆腐

・パン

・ヨーグルト

・卵の黄身


そして2回食も無事にスタートできましたもぐもぐナイフとフォーク




アッキーはなんといってもバナナバナナハート


バナナの存在が大きかったです。

実家de離乳食合宿シリーズで書いた通りバナナのおかげで食べることに目覚めましたラブバナナ

実家でのバナナとベビーフードを与えた事がキッカケで人が変わったように離乳食を食べてくれるようになりました。(といっても、量は目安よりは結構少ないです。)


今まで液体のみだったものが、バナナの粒感が食べられたことからお粥や野菜もオッケーにOK

ごっくんできるようになったんです笑い泣き



嫌いなお野菜も、バナナと一緒なら食べてくれます笑

まだ騙しが効いてます滝汗アセアセ


口に野菜お粥を入れられて泣いて嫌がっても、バナナを口に入れると途端に泣き止み飲み込むところは、ほんと素直真顔


タンパク質は、しらすが苦手そうなので最近はお休みしてますが豆腐はうまくいってます。


アレルゲンの心配なパン、ヨーグルト、卵の黄身も挑戦しました。


パンは甘みがあるので、割と食べてくれます。

ヨーグルトはイマイチな反応。


卵は怖かったですが、耳かき2~3杯の黄身をお粥小さじ1に溶いてスプーンで二口ほどあげました。

症状がでなかったので、それから日曜日を避けた1日おきの午前中にほんの少しずつ量を増やしながら与え始めています。

今のところは症状はなく食べてくれています照れ



毎日アッキーの残したお粥を平らげていた私ですが、その量も劇的に少なくなりました笑い泣き


バナナやレトルト品、実家という環境の変化は、アッキーにとって離乳食を食べるきっかけの一つだったのだと思います。


その後問題なくスイスイ進んでいる、というほどではありませんが、大きな一歩にはなりました。


そして、目に見えて進んだことは母である私も自信に繋がりました笑い泣き

正解がないからこそ、ひとりで悩んで試して落ち込んで、時には喜んでの繰り返しですね照れアセアセ