前更新では引っ張って、ご不満がありましたらゴメンナサイ(^-^)。実はブログ更新をスマホ&タブレットの二本立てでやってますが、こないだからタブレットのAbemaアプリの調子が良くない(^_^;)?おかげでブログ作成、特に画像の取り込みに大苦戦してます(>_<)。
では今更新ではまず撮影会の一眼レフカメラ撮影画像からスタートします。

入場客をすべてお見送りして、第1部が完全終了。ロビーには第2部を待つファンがそれぞれに時間をつぶし、中には早くも第1部撮影会画像をSNSにアップしているツワモノも(^_^)b。私はライブレポの下書きを軽く済ませて雑談を(^^;)。第2部のライブ前だと物販は(第1部で)完了してるファンも多いですが、ガチャガチャだけは相変わらず長い列(^^;)。さぁ幸運をつかめたのは誰かな(^.^)?
さてここからは第2部のレポになります、第1部レポで省いたセトリもいくらか織り交ぜての更新。実は多分 2回のライブ、セトリは同じだったように記憶しています。もちろんセトリこそ同じでも ライブの1回1回に違いと発見、喜びと感動があることは言うまでもありません(^-^)。
私の席は前から三列目の左寄りと絶好の位置(^^)v。おっとお隣さんがあの有名なJ氏だ?さっきも斜め後ろにおいでで ちとアルコールの気がしたけど、お隣さんだと香りがハンパないですヨ(^◇^;)。
さぁオープニング、手拍子をしてると後方席から歓声が。なんと会場中段左側の入口からあすかちゃんが入場のトリックプレイ、そのまま客席を1周(((( ^-^)/のファンサービスにしてやられました(^^)。
こちらの守山市民会館は過去四回と あすかちゃんの来場(ロビーコンサート含む)と最多、思い入れも多く大きい場所。トークによるとDQ(ドラクエマーチのお披露目も、この会場が初めてだったとか。過去のライブレポを調べて思い出しました、東京五輪閉幕から間もなくでの演奏に大感激したんだ(o^^o)。

ゲーム音楽「更に闘う者達」の演奏後には苦労話を、なんでも この曲って休符が無くって休めないらしいです。要は演奏始まったら弾きっぱなしでAメロ→Bメロの移行も無いとか、そりゃ大変だ(^◇^;)。
エレクトーンにうとい親戚の叔父さん(「調律は要るの?」「湿度は大丈夫?」の 名言多数w)や掃除ロボ(ルンバ←名前「ジョン?」のツッコミが客席から飛ぶw)をネタに進むトーク、ジプリ演奏後には「夏休みに必ずテレビで放送が…」。最近はテレビを観ない若い世代が増えましたが、そんな事をあすかちゃんが知ってるのは嬉しい私(^^)。
おなじみ海賊のイントロがオルゴールメロディからの出だしに、本メロまでには壮大な演奏に変わり やはり盛り上がりは相変わらず。相変わらずの盛り上がりというと マツケンサンバもパラダイスタイム(^-^)、先ほどお着替えされてたあの方は私からすぐ近くのお席に。イントロとともにドリフのごとく早着替えタイム…と言いたいけど、狭い座席で苦戦されてる。お着替えはあすかちゃんからもツッコミもらえましたが、演奏後には「暑い-!」とか聞こえた(^^;)。
そんな第2部のライブもいよいよ終わりが近づきます、「え---!」の声もテンション高め。「誰かひとり 長かったみたい?」ひぇー、あすかちゃんにバレてるやんσ(^o^;←またアンタか。半年ぶりだったこともあり、フィナーレに向けてテンション上がりまくり。アンコールタイムもとどまる事を知らないコタカでした(^◇^;)。
さてアンコールタイムがスタート、博士ちゃん間奏では客席に降りてのお手振りごあいさつ(((( ^-^)/。お-っと 夢中になってのやらかしで、エレクトーンに戻るのが遅れたぁぁぁ(^-^)。苦笑いも しっかりと本メロディに追いついて演奏再開で事なきを、まぁあすかちゃんにしたら こんなもんはアクシデントにもなりゃしない。ラストソングはもちろん君瞳恋 いやっもうこれからは指ハートで「皆瞳恋」の紹介になるかな(^^;)?
演奏が完全終了、今日はこれであすかちゃんとお別れの時間です。実は体調面の不安(一応病み上がり)も残り 会館前からの終バス(19:50発)で帰っておくと決めてました。撮影会を諦めてロビーに出ると、今回もあすかちゃんのお見送り(^-^)。でも結局は撮影会まで参加してもバスに間に合ってたというオチが(^_^;)。
では第2部撮影会画像の代わりにあすかちゃんご本人ツイートを拝借(^^*)。
Live the Electone 2023 in 滋賀 2公演
— 826aska (@826aska_STAGEA) 2023年7月15日
ライブはやっぱり楽しい!!
今日もありがとうございました!!!🥹🫶🏻⭐️#あすかのらいぶ pic.twitter.com/zCFfP2QJkR
そして第1部撮影会画像未公開分も。ちなみに第2部撮影会の服は例のデカ文字826のTシャツだったそうです。





