■[コタカ]
[地震の翌日、午前 ⑧]
朝を迎え(といってもまだ真っ暗)6時には家を出ました。でも、大阪方面への避難する人々の数は昨日以上でなかなか進めず8時少し前にやっとに到着。前日に用意した食パン・水などの3点セットはスグに売り切れてしまい、なんとかしてもっとたくさん用意すればよかったと残念がりました。閉店後は来れた従業員サン(前日より増えた)総出で売場の整理です。なにしろ床一面に品物ちらかって落ちてましたから…。しかし、この人達本来なら昨日今日と連休のハズなのにこの地震の中、自分のをほったらかしでよくぞ店まで…って自分もだよ。
i* 2004/11/05(金)15:22

■[コタカ]
[地震の翌日、午後⑨]
交代で食事の上、午後も売場の整理が続きました。途中の会議で、明日の営業をどう行うかも決めました。本来ならテナントの私の出る幕ではありませんが、今回だけはけっこうアレコレ言いましたね。夕方に少し時間もらって昨日の学校に食料品持って行きましたが、パ-トの方は県外から親戚の方が迎えに来ていなくなってました。幼い娘サン連れでしたので安心しまして店に戻れました。で、結局その日は店に泊まりました。
i* 2004/11/05(金)16:06

■[コタカ]
[地震の翌々日 ⑩]
店は朝8時の開店、外には優勝セ-ルかのような大行列が。私も営業不能の自分の売場ほっといて食料品販売の手伝いしてました。お客様は途切れる事なく来られ、閉店できないのではと心配しましたが、幸い?近くの警察署から日暮れで閉店して欲しいとの事。一歩間違えたら24時間営業でした。1日半ぶりにに帰ると留守電に「無事で良かった、安心したよ」のメッセ-ジがいっぱい。うれしくてまた涙が…。
i* 2004/11/05(金)16:40