さすがの私も もはやチーム京都の優勝濃厚と書く以外はなくなりました。

女子プロ野球前期はチーム京都が独走状態。大きく遅れをとったチーム兵庫とチーム大阪が同率で並んだ状態です。オフィシャルサイトにはチーム京都の優勝条件が掲載。引き分けが発生したらどうなるかと思っていたのでタイムリーな情報提供です(・∀・)。ただ 勝敗成績はいまだに更新されてません。ていうか昨日朝の時点ではマジックが一旦消滅していた(チーム兵庫の自力優勝復活)していたにもかかわらず表示がM4のまま(^_^;)

今年は昨年ほど足を運んでませんが、チーム京都の粘り強さには恐れ入りました。昨年までアストドリームスを応援していた者としては優勝決定の瞬間に必ずや立ち会いたいと思います。

話がそれますが、昨日はお隣のほっともっとスタジアム前で阪急ブレーブス復刻イベントを楽しんでいた私。一時頃にK桐氏とN田氏の姿を見つけました。やはり気になるでしょうね。ついでなんで女子プロ野球新聞について尋ねたら、京都新聞の折り込みチラシ宅配エリアはわかさスタジアム付近に限定されていたそうです。あと 一部の会員だけに郵送で届いてる件については 全FC会員対象のはず…だそうです(^_^;)。