夕方のニュース番組と夜のスポーツニュースは可能な限り録画セットしました。何かひとつくらい流してくれたら嬉しいのですが。
到着が6時以降になるので大混雑してる?であろうファンクラブの手続きは後回しにして入場、イベントとゲームを楽しんでから手続きをしようと思います。さて ゲーム終了後でも手続きはできると見込んでますが、こないだネットで入力した手間は役に立つのでしょうか?名前言って身分証明書出せば私の会員証が用意されてるのでしょうか?まさか現場でまた「こちらの申込書に住所氏名年齢TEL等の記入をお願いします」とかになるんじゃないでしょうか?そうなるとパソの無い私はネットカフェで手間かけて入力した その労力は全くの無意味になります。筆記具も一応用意しておきますが、前もって申し込んだ客が手間を省けるような お互いに効率的な作業手順を構築できているか?みもののひとつです。
グッズの販売も気になります。本来ならゲーム観戦にファンブックは欲しいですが先に手続き済ませれば割引なのでそれも見越してチーム大阪のキャップとファンブックは帰りに買うつもりです。その点はいわば私の勝手ですが、特にキャップは充分な数が用意されているでしょうか?チーム大阪のゲームは明日なのに、今日の時点でキャップ品切れなんてことにならないでしょうか?なにしろ一年目は京都のキャップが発売日に品切れという情けない出来事が有りましたから(^_^;)。
チーム京都のユニ変更という事ですが、新ユニのグッズは用意できてるのでしょうか?多分まだ何も無いのでは?そもそもポスターやチケットに印刷しているユニフォームで開幕ゲームを着用しないというのはなんだか(^_^;)?これにより旧ユニフォームの使用頻度はどれくらいになるのでしょうか?こないだのオープン戦では一切触れずにグッズ発売してましたが、騙しと言われても仕方ないのでは?←もっとも、あの日は全く売れている様子が無かったですが(^^;;。
さて 今日は現場から写メールでの速報はしますが、細かい更新は水曜日以降に明日のゲーム分とまとめてすることになると思います。最後に今から球場に向かわれるみなさんにお願いが。なるべく小さいお札や小銭を用意したげてください。私はこれからどっかで一万円札を千円札にくずしてきます(^^;;。